テックアカデミー初心者が受講するべきコースは?【スクール生が語る】

プログラミングスクール
スポンサーリンク
この記事を読んで分かること!

・初心者がTechAcademy(テックアカデミー)で受講するべきコース

・TechAcademy(テックアカデミー)が初心者にオススメな理由

・オススメな学習期間

・TechAcademy(テックアカデミー)で初心者にオススメな勉強法

・初心者でもTechAcademy(テックアカデミー)のカリキュラムを完走できるのか

 

しみりょう
しみりょう

こんにちは、プログラミングスクール卒業生のしみりょうです。

TechAcademy(テックアカデミー)の受講を考えているプログラミング初心者は以下の悩みありませんか?

Y君
Y君

・プログラミング初心者だけど、どのコースを受講するべき?

 

・TechAcademy(テックアカデミー)ってプログラミング初心者でも完走できる?

 

・初心者にオススメの学習期間は?

上記の疑問を解消する記事になっています。

 

この記事ではプログラミングスクール卒業生の私が「プログラミング初心者がTechAcademy(テックアカデミー)で学習するべきコース」についてご紹介していきます

さらに、初心者にオススメの学習期間TechAcademy(テックアカデミー)が初心者にオススメの理由もお伝えしていきます。

 

私もプログラミング完全未経験の初心者でプログラミングスクールを受講しました。

TechAcademy(テックアカデミー)の手厚いサポートや学習コース、料金を見てTechAcademy(テックアカデミー)を受講するべきだったと後悔しています。

 

TechAcademy(テックアカデミー)は初心者にはオススメのプログラミングスクールです。

1番の理由はTechAcademy(テックアカデミー)のメンターが厳選された現役のエンジニアだからです。

 

この記事を読み終える頃には、TechAcademy(テックアカデミー)はプログラミング初心者にオススメであることを理解していただけます。

スポンサーリンク

TechAcademy(テックアカデミー)初心者が受講するべきコース

TechAcademy(テックアカデミー)で初心者が受講するべきコースを目的別にご紹介します。

 

初心者にオススメ

・Javaコース/TechAcademy(テックアカデミー)プロ (転職したい人)

初めてのプログラミングコース/Webアプリケーシン/フロントエンドコース(プログラミングを学習したい人)

 

以下で1つずつ見ていきましょう!

Javaコース/TechAcademy(テックアカデミー)プロ (転職したい人)

しみりょう
しみりょう

確実に転職したい人はJavaを学べるコースです。

Javaは求人の数が最も多く、転職しやすい言語です。

私もJavaを3ヶ月学習して転職しました。

 

Javaコース

 

Javaコースで学べることは以下の4つです。


・Javaのプログラミングの基礎から応用

・HTML/CSSの理解とコーディング

・Webアプリケーションの開発

・SQLによるデータベース操作

 

 

Javaコースが初心者の転職したい人にオススメの理由は以下の3つです。


・Javaの求人はずば抜けて多く転職しやすい

・Javaを身に付けると他の言語も習得しやすくなる

・Webアプリケーションの開発を行える

 

 

TechAcademy(テックアカデミー)プロ(転職保証コース)

 

TechAcademy(テックアカデミー)プロは転職保証コースで、転職できなければ全額返金サービスがあります。

TechAcademy(テックアカデミー)プロで学習できることはJavaコースとほぼ同じです。

違うポイントはカリキュラムの最後にWebサービスのオリジナル拡張機能を開発します。

 

TechAcademy(テックアカデミー)プロで学習できることは以下の5つです。


・Javaのプログラミングの基礎から応用

・HTML/CSSの理解とコーディング

・Webアプリケーションの開発

・SQLによるデータベース操作

・オリジナルサービスの開発

 

 

TechAcademy(テックアカデミー)プロが初心者の転職したい人にオススメの理由は以下の5つです。


・Javaの求人はずば抜けて多く転職しやすい

・Javaを身に付けると他の言語も習得しやすくなる

・Webサービスのオリジナル拡張機能を開発でき、転職活動のポートフォリオにできる

・転職できなければ全額保証がある

・面接対策・求人紹介を行ってくれる

 

 

TechAcademy(テックアカデミー)の転職保証コース「TechAcademy(テックアカデミー)プロ」について詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてください。

テックアカデミープロはコスパ最強の転職保証コース!評判を徹底調査
しみりょう こんにちは、プログラミングスクール卒業生のしみりょうです。 TechAcademy(テックアカデミー)の受講を考えている人は以下の悩みありませんか? ・T...

 

「Javaコースについて」は下記の記事を参考にしてください。

テックアカデミーJavaコースは難しいのか?転職にマジでオススメ!
  しみりょう こんにちは、プログラミングスクール卒業生のしみりょうです! TechAcademy(テックアカデミー)の受講を考えている人は以下の悩みありませんか? Y君 ・TechAc...

 

「TechAcademy(テックアカデミー)の就職先はどこ?」と気になる方は下記の記事を参考にしてください。

テックアカデミーのリアルな就職先は?スクール卒業生が語ります!
しみりょう こんにちは、プログラミングスクール卒業生のしみりょうです! TechAcademy(テックアカデミー)の受講を考えている方は以下の悩みありませんか? ...

プログラミングを学習したいだけの人 

しみりょう
しみりょう

プログラミングを学習したいだけの人にオススメのコースは以下の3つです。

初めてのプログラミングコース

 

初めてのプログラミングコースで学習できることは以下の5つです。


・HTML/CSSでWebサイトを作成

・PHPでプログラミング

・SQLでデータベース構築

・データベースの仕組みと操作方法を学習

・簡単なWebサイトの作成

 

 

初めてのプログラミングコースが初心者にオススメな理由は以下の3つです 。


・プログラミングの基本から丁寧に学習できる

・学習する言語が比較的習得しやすい

・簡単なWebサイトを作成できる

 

初めてのプログラミングコースはエンジニアを目指さない初心者の人に最もオススメです。

理由は学習する言語がPHP,HTML,CSSの3つで、初心者が学習するには比較的学びやすい言語だからです。

また、データベースも触ることができるようになるので、簡単なWebサイトも作成できます。

 

Webアプリケーションコース

 

Webアプリケーションコースで学習できることは以下の6つです。


・Rubyの理解とプログラミングスキル

・HTML,CSSのコーディング

・SQLを用いたデータベース操作

・Bootstrapを利用した効率的なレイアウト

・Git/GitHubを利用したソースコードのバージョン管理

・Ruby on Railsの理解とオリジナルWebサービスの構築

 

 

Webアプリケーションコースが初心者にオススメな理由は以下の3つです。


・オブジェクト指向言語の中でも学習しやすいRubyを学習できる

・オリジナルサービスの開発がカリキュラムに組まれている(転職に有利)

・実践に近い形でサービスを開発できる

 

 

Rubyは「プログラミングの学習をもっと楽しく」という思いの元、日本人によって開発されました。

そのため、プログラミング自体も分かりやすく楽しく学習できます。

 

初めてのプログラミングコースの次に初心者にオススメのコースです。

 

「Webアプリケーションコースについて」は下記の記事を参考にしてください。

テックアカデミーのWebアプリケーションコースを受講して転職できる?
しみりょう こんにちは、プログラミングスクール卒業生のしみりょうです! TechAcademy(テックアカデミー)の受講を考えている人は以下の悩みありませんか? ・テックアカデミーはコ...

 

フロントエンドコース

 

フロントエンドコースで学習できることは以下の5つです。


・HTML/CSSの理解とコーディングスキル

・JavaScript/jQueryを利用したアニメーション演出

・JavaScript/jQueryを利用したインタラクティブ演出

・Bootstrapを利用した効率的なレイアウト

・Ajaxを利用したWeb API連携

 

 

フロントエンドコースが初心者にオススメな理由は以下の4つです。


・Webサイトを短期間で4つ開発できる(オリジナルサービスを含む/転職に有利)

・学習する言語が初心者でも習得しやすい

・実践に近い形で学習、サービスを開発できる

・アニメーション演出が学習できるので、楽しく学習を進められる

 

 

「フロントエンドコースについて」は下記の記事を参考にしてください。

テックアカデミーフロントエンドコース受講で副業・転職はできる?
しみりょう こんにちは、プログラミングスクール卒業生のしみりょうです! TechAcademy(テックアカデミー)の受講を考えている人は以下の悩みありませんか? ・テックアカデミーはコース...

 

TechAcademy(テックアカデミー)が初心者にオススメな理由

 

TechAcademy(テックアカデミー)が初心者にオススメな理由は3つあります。

 

TechAcademy(テックアカデミー)初心者にオススメな理由

・挫折しないサポートが手厚い

・メンターが最強

・カリキュラムが初心者向けに作られている

 

以下で1つずつ見ていきましょう!

理由①:挫折しないサポートが手厚い

しみりょう
しみりょう

TechAcademy(テックアカデミー)が初心者にオススメの理由の1つ目は、挫折しないサポートが手厚いからです。

TechAcademy(テックアカデミー)では挫折させないための3つのサポートがあります。


・週2回のマンツーマンメンタリング

 

・15時〜23時のチャットサポート

 

・回数無制限の課題レビュー

 

初心者にとってプログラミングを学習する上で1番怖いのは挫折することです。

高いお金を払ったのに、途中で学習を途中でやめてしまっては本末転倒です。

 

初心者には週2回30分現役のエンジニアと話すことができるのはかなりありがたいです。

現役で働いているエンジニアと未経験の人が話せる機会ってほぼないと思います。

 

普段の学習についての疑問はもちろん、将来のエンジニアとしてのキャリアや効率的な学習方法、プロのプログラミングの考え方など初心者にとって貴重な情報をたくさん聞くことができます。

 

また、チャットサポートも23時まで対応してくれるので、本業をこなしながら学習する人にとっては学習を進めやすい環境を整えてくれています。

 

TechAcademy(テックアカデミー)では受講者を挫折させないサービスが整っていると言えるでしょう!

 

「TechAcademy(テックアカデミー)を受講して挫折しない方法は?」と気になる方は下記の記事を参考にしてください。

なぜテックアカデミーで挫折する?100%挫折しない方法を教えます
しみりょう こんにちは、プログラミングスクール卒業生のしみりょうです。 TechAcademy(テックアカデミー)の受講を考えている人は以下の悩みありませんか? ・T...

 

理由②:メンターが最強

しみりょう
しみりょう

TechAcademy(テックアカデミー)が初心者にオススメの理由の2つ目は、メンターが最強だからです。

TechAcademy(テックアカデミー)のメンターは採用率10%の狭き門をくぐり抜けたエリート現役エンジニアのみです。

エンジニアとしての経験とスキルはもちろん、コミュニケーション能力も合わせ持った2刀流です。

 

この最強のメンターが専属のメンターとして学習をフォローしてくれ、週2回のメンタリングも行ってくれます。

また、チャットサポートの質問対応も全て現役のエンジニアなので、対応も早く回答が明確かつ的確です。

 

他のスクールでここまでメンターにこだわっているスクールはありません。

 

TechAcademy(テックアカデミー)のメンターについて詳しく知りたい人は下記の記事を参考にしてください。

テックアカデミーメンターが神レベル?最高のスクールの理由を解説
しみりょう こんにちは、プログラミングスクール卒業生のしみりょうです。 TechAcademy(テックアカデミー)の受講を考えている方はこんな悩みありませんか? Y君...

理由③:カリキュラムが初心者向けに作られている

しみりょう
しみりょう

TechAcademy(テックアカデミー)が初心者にオススメの理由の3つ目は、カリキュラムが初心者向けに作られているからです。

これはTechAcademy(テックアカデミー)だけに言えることではありませんが、基本的にプログラミングスクールのカリキュラムは初心者が学習してもしっかり理解できるように作られています。

 

プログラミングスクールを受講する人は初心者がほとんどなので、経験者向けにカリキュラムを作る必要があまりありません。

なので、必然的に初心者向けの学習カリキュラムになっています。

 

プログラミングの基礎の基礎から学習をして、応用、オリジナルサービスの作成という流れが一般的です。

TechAcademy(テックアカデミー)でも同じように基本から学習してステップアップしていくので、初心者でも確実にプログラミングを身に付けることができます。

TechAcademy(テックアカデミー)初心者でもカリキュラム完走できる?

 

 

先ほどもお伝えしたように、初心者でもTechAcademy(テックアカデミー)のカリキュラムは完走できます。

理由は初心者向けのカリキュラムが作られており、TechAcademy(テックアカデミー)からのサポートも手厚いからです。

 

しっかり学習時間を確保して学習する環境さえ整えれば、問題なくプログラミングを身に付けることができます。

 

私も実際にTechAcademy(テックアカデミー)より無名のGEEK JOB(ギークジョブ)というプログラミングスクールでカリキュラムを完走することができ、転職でも利用できるオリジナルサービスを開発できました。

初心者には難しいと言われている言語Javaを習得しました。

 

ただし、適切な学習期間を選択しなければ完走することはできないので気をつけてください。

初心者が選ぶべき学習期間

しみりょう
しみりょう

TechAcademy(テックアカデミー)で初心者が選ぶべき学習期間は、12週間(3ヶ月)です。

TechAcademy(テックアカデミー)は4週間、8週間、12週間、16週間の学習期間を自分で選択することができます。

 

初心者で毎日みっちり学習できる人(学生や職業的に時間の取れる人)は8週間でもいいとは思いますが、かなりタイトなスケジュールになります。

本業で働きながらの社会人には8週間は現実的ではありません。

仕事をやめてから私はほぼ毎日学習をしていましたが、カリキュラムを終えるのに2ヶ月かかりました。

 

料金の安さに惹かれて、学習期間の短いプランを選択すると挫折にも繋がります。

プログラミングを学習することが嫌になったり、時間がなくて学習を期間内に終えることができないといったこともあり得ます。

 

なので、少し余裕を持って12週間(3ヶ月)の学習期間を選択するのが1番バランスがいいです。

期間も長すぎず短すぎず、転職に使えるオリジナルサービスを開発できる時間もあり、転職の準備も進めることができます。

初心者は12週間プランを選択するようにしましょう!

 

適切な学習期間について詳しく知りたい方や4週間や8週間の学習期間を考えていた方は下記の記事を参考にしてください。

テックアカデミー4週間ではカリキュラムが終わらない?【厳しい】
しみりょう こんにちは、プログラミングスクール卒業生のしみりょうです。 TechAcademy(テックアカデミー)の受講を考えている方はこんな悩みありませんか? Y君 ...

 

「働きながら学習して完走するコツは?」と気になる方は下記の記事を参考にしてください。

テックアカデミー働きながら受講はできる?スクール卒業生が語ります
Y君 ・TechAcademy(テックアカデミー)って働きながら学習できるの? ・働きながら学習をやりきるコツは? 上記の疑問を解消できる記事になっています。 ...

TechAcademy(テックアカデミー)初心者にオススメの勉強法

 

しみりょう
しみりょう

TechAcademy(テックアカデミー)で初心者にオススメの勉強法は、週2回のマンツーマンメンタリングをうまく活用することです。

 

TechAcademy(テックアカデミー)のチャットサポートは学習に関する質問が全て文章で返ってくるので、どうしても分かりにくい部分があったり、理解が浅い部分があったりします。

そんな時にマンツーマンメンタリングが大きく役に立ちます。

 

普段のチャットサポートで分かりづらいポイントは軽い理解ですませて、メンタリングの時に改めて質問することで深い理解に変えることができます。

より深い理解をすることで次の学習に生かしていけます。

 

学習の流れとして以下の感じです。

 

スライドを見て自分で学習

疑問はチャットサポートで質問する

チャットサポートでは分かりにくいことや理解しづらかったことをまとめてメンタリングで質問

スライドを見て自分で学習

 

メンタリングでは何を話してもオッケーなので、普段の学習のことはもちろんエンジニアとして働いていく上で必要なことはなんでも質問しましょう!

 

初心者がプログラミングスクールを受講する上でとるべき行動

 

初心者がプログラミングスクールを受講する上でとるべき行動は3つです。

 

初心者がとるべき行動

・学習する理由を明確にする

・学習時間を取れる環境を整える

・分からないことは必ずメンターに質問する

 

以下で1つずつ見ていきましょう!

①:学習する理由を明確にする

しみりょう
しみりょう

初心者がとるべき行動の1つ目は、学習する理由を明確にすることです

学習する理由が明確でないと、学習が難しくて辛くなった時に挫折してしまう可能性が高くなります。

 

課題にすごく頭を悩ませる時間もあり、働きながらだと特に「学習が辛いな」と思うことが多々あります。

そういった時に目標がないと踏ん張れず、すぐに誘惑に負けて学習をやめてしまいます。

 

プログラミングの学習は難しく、簡単に習得できるものではありません。

 

お金を払ってまで、あなたが学習する理由はなんですか?

 

この疑問に迷いなく答えれるようになるまで、自問自答を繰り返してください。

 

②:学習時間を取れる環境を整える

しみりょう
しみりょう

初心者がとるべき行動の2つ目は、学習時間を取れる環境を整えることです。

おそらくTechAcademy(テックアカデミー)を受講される方は本業で働きながらの人が多いと思いますが、まずは学習時間を確実に取れる環境作りをしなければいけません。

 

そうでなければ数ヶ月学習し続けるのは難しく、しんどさから途中で学習をやめてしまったり、カリキュラムが学習期間内に終わらない可能性もあります。

 

土日に予定は入れていないか、平日はできる限り残業せず帰って学習することができるのかを考えてください。

帰ってから学習に集中できない人は帰り道のカフェで数時間学習したり、土日は朝からカフェにいくなど、学習するための環境づくりを大切にしてください。

 

③:分からないことは必ずメンターに質問する

しみりょう
しみりょう

初心者がとるべき行動の3つ目は、分からないことは必ずメンターに質問することです。

せっかくTechAcademy(テックアカデミー)では現役のエンジニアがメンターにいるので、分からないことは聞かないともったいないです。

なんでも疑問に思ったことは聞くべきで、分からないことをそのままにしておくと後で苦労します。

 

また、現場でも分からないことを分からないと言えない人はいつまでも仕事が進まないので、逆に周りに迷惑がかかります。

しばらく考えて分からないことは、しっかり聞く癖をつけましょう!

 

質問内容がしょぼくて「こんなこと質問してもいいのかな?」と思うようなことも初心者なので、気にせず質問していきましょう。

私もTechAcademy(テックアカデミー)の無料体験を受講した時に、誰でも分かるようなことを質問しましたが、メンターの方は優しく答えてくれました。

 

チャットサポートやマンツーマンメンタリングをしっかり活用していきましょう!

初心者の私もプログラミングスクール卒業しました【実話】

しみりょう
しみりょう

プログラミング初心者だった私もプログラミングスクールを卒業できました。

プログラミングスクールを受講するまでは、私はパソコンもまともに触ったことがありませんでした。

大学でワードとパワポを使ったことがある程度の完全初心者で、プログラミングのプの字も知りません。

 

そんな私も今ではエンジニアとして働いています。

 

私はTechAcademy(テックアカデミー)より無名のGEEK JOB(ギークジョブ)というスクールを受講していました。

正直、どこのプログラミングスクールを受講してもそこまでカリキュラムに大差がないので、結局は自分のやる気次第でスクールを卒業して転職できるかが変わります。

 

TechAcademy(テックアカデミー)は特に受講者に対してのサポートと料金面のバランスが非常にいいので、個人的に初心者にはかなりオススメのスクールです。

もし改めて私がプログラミングスクールを選ぶなら、TechAcademy(テックアカデミー)を選びます。

 

初心者でも学習意欲を持ってログラミングスクールを受講すれば、エンジニアになれます。

皆さんもぜひTechAcademy(テックアカデミー)を受講してエンジニア転職を目指してください。

 

TechAcademy(テックアカデミー)の料金について詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてください。

テックアカデミーの料金こんなに安いの?他社スクールと比較してみた
しみりょう こんにちは、しみりょうです! プログラミングスクールの受講を考えている方は以下の悩みありませんか? Y君 ・TechAcademy(テックアカデミー)の...

 

TechAcademy(テックアカデミー)を最安値で受講する方法は下記の記事でまとめました!

【最新】テックアカデミー割引を利用して最安値で受講する方法はこれ
Y君 ・TechAcademy(テックアカデミー)を最安値で受講するにはどの割引を利用したいいの? ・割引の種類はいくつある? 上記の疑問を解決できる記事になっています。 ...

 

「TechAcademy(テックアカデミー)の評判や・口コミ」については下記の記事を参考にしてください。

テックアカデミーの評判・口コミは悪い?【受講生の生の声をご紹介】
しみりょう こんにちは、プログラミングスクール卒業生のしみりょうです。TechAcademy(テックアカデミー)の受講を考えている人は以下の悩みありませんか? ・Tec...

 

不安な方は無料体験/メンタリングで確認しよう【1万円割引もらえる】

 

TechAcademy(テックアカデミー)では無料体験/メンタリング・カウンセリングを行っています。

初心者でもTechAcademy(テックアカデミー)を受講できるのか不安な方は、TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験メンタリングで確認しましょう!

※無料体験/メンタリング・カウンセリングを受けたからといって、必ずTechAcademy(テックアカデミー)を受講しなければならない訳ではありません。

 

現役のエンジニアがあなたのキャリアの相談にも乗ってくれます。

 

例えば、以下のような質問をぶつけても大丈夫です。

・今後自分がどうしていきたいか

 

・今の転職市場でITエンジニアに転職できるのか

 

・今の年齢でも受講できるのか

 

・就職先はどういった企業があるのか

 

など

 

私も実際にこの無料体験を受けて、プログラミングスクールを決めました。

無料体験を受けることで、スクールの雰囲気や学習方法を知れるので絶対に受けた方がいいですよ!

 

「無料体験/メンタリングの内容や感想は?」と気になる方は下記の記事を参考にしてください。

テックアカデミー無料体験を受けた初心者が圧倒的メリットを語る!
しみりょう こんにちは、プログラミングスクール卒業生のしみりょうです。 TechAcademy(テックアカデミー)の受講を考えている人は以下の悩みありませんか? ...

 

\まずは無料でためしてみる/
TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験/メンタリングを申し込む
※無料体験ではいっさいお金はかかりません
※無料体験はいつ終わるか、わからないのでお早めに

 

無料体験がいらない!って方は無料カウンセリングだけ受けることができるサービスもあるのでこちらを受けてください。 

「無料カウンセリングの内容や申し込み方法は?」と気になる方は下記の記事を参考にしてください。

 

テックアカデミーの無料カウンセリング最強説。元スクール生が語る!
Y君 ・TechAcademy(テックアカデミー)の無料カウンセリングってどうなの? ・時間無駄にならない?受ける意味あるの? ・何を相談したらいいの? ...

 

\まずは無料でためしてみる/
TechAcademy(テックアカデミー)の無料キャリアカウンセリングを申し込む
※無料カウンセリングではいっさいお金はかかりません
※無料カウンセリングはいつ終わるか、わからないのでお早めに
 

まとめ:オンラインスクールならTechAcademy(テックアカデミー)

いかがでしたか。

この記事ではプログラミングスクール卒業生の私が「プログラミング初心者がTechAcademy(テックアカデミー)で学習するべきコース」についてご紹介してきました

さらに、初心者にオススメの学習期間TechAcademy(テックアカデミー)が初心者にオススメの理由もお伝えしました。

 

内容をおさらいしておきましょう!

まとめ!

・転職するならJavaを学習できるコース

・プログラミングを学習したいだけなら、初めてのプログラミングコース

・初心者にオススメの学習期間は12週間

・初心者はマンツーマンメンタリングをしっかり活用していこう!

 

まだ「どのスクールがいいのかな?」と悩まれている方は、まずTechAcademy(テックアカデミー)の無料体験/メンタリングを受けて自分に合うスクールか確かめてください。

なぜなら、実際に自分で体験して話を聞かないと分からないことも多いからです。

 

TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験は、プログラミング体験よりも厳選された現役エンジニアとメンタリングできる点がオススメです。

TechAcademy(テックアカデミー)を受講する予定がない人も、自分の将来を相談してみるだけでも正直いいと思います。

 

私もTechAcademy(テックアカデミー)以外のスクールの無料体験にも参加しまくりました。

 

自分に合わないなと思ったらやめたらいいですし、何より無料なのでリスクはなしです。

まずは無料体験/メンタリングから受けてみてはいかがでしょうか。

 

\まずは無料でためしてみる/
TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験/メンタリングを申し込む
※無料体験ではいっさいお金はかかりません
※無料体験はいつ終わるか、わからないのでお早めに

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました