テックアカデミー無料体験を受けた初心者が圧倒的メリットを語る!

テックアカデミー
スポンサーリンク
この記事を読んで分かること!

・TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験の内容

・TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験を受けるメリット

・TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験の残念なたった1つの点

・TechAcademy(テックアカデミー)の無料メンタリングの内容

・TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験を受けた感想

・TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験の申し込み方法

 

しみりょう
しみりょう

こんにちは、プログラミングスクール卒業生のしみりょうです。

TechAcademy(テックアカデミー)の受講を考えている人は以下の悩みありませんか?

・TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験ってどんな感じ?

 

・そもそも受ける意味あるの?

上記の疑問を解消するため、

この記事では、実際にTechAcademy(テックアカデミー)の無料体験を受けた初心者の僕が「TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験」について詳しく解説していきます。

さらに、「実際に僕が無料体験に参加した感想やメリット」についても解説します。

 

 この記事の信憑性

僕はプログラミングスクールを卒業してエンジニアに転職しました。

プログラミングスクールに詳しいのはもちろん、エンジニア業界についても詳しいので信憑性は高いです。

実際に、TechAcademy(テックアカデミー)の運営の方にも実情をヒアリングしてきました。

 

この記事を読めば、TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験を受けるべきかどうか判断していただけます。

 

スポンサーリンク

TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験の内容

TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験のの内容

 

TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験の内容は大きく分けて、以下の2つです。

無料体験の期間は1週間です。

無料体験の内容①:プログラミング体験(学習と課題) 

 

無料体験の内容②:現役エンジニアとメンタリング

 

以下の画像が無料体験のTopページです。

TechAcademy(テックアカデミー)無料体験Topページ

 

以下で1つずつ詳しい流れを紹介していきます。

無料体験の内容①:プログラミング体験

TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験で学習できるカリキュラムは以下になります。

  • Webページについて・HTMLとは
  • CSSとは
  • javaScriptとは
  • 変数
  • 数値計算
  • 条件分岐

 

順番に学習の流れを解説していきます。

①:基礎的な用語を学習

プログラミングの学習に入る前に、基礎的な用語から学習していきます。

 

例えば、「Webページとは」や「Webページの構成」についてなど、本当に簡単な用語です。

 

ここは読んで理解するだけなので、15分程度で終わります。

② :プログラミングの基礎学習

HTMLやCSS、javaScriptといったWebページを作成するための言語を学んでいきます。

 

それぞれの言語で画面出力をするための学習をしました。

それが終わると、プログラミングの基本である「変数」「条件分岐」を学習していきます。

 

プログラミングの基礎学習はこの後の課題を解くための学習です。

 

ここの学習はだいたい1時間ほどで終わります。

③:課題を解いて提出

課題は学習してきた「条件分岐」を利用して、天気予報を完成させるというものです。

課題自体はそこまで難しくなく、学習してきた内容を理解していれば初心者でも簡単です。

 

TechAcademy(テックアカデミー)無料体験の一部

コメント部分に書き込んで、提出すれば終了です。

 

課題は1つしかなく、15分もあれば完成させれると思います。

④:レビューを待つ

課題を提出すれば、後はメンターの方がレビューをしてくれるのを待ちます。

メンターの方が対応してくれる15~23時の間に結果が返ってきます。

 

TechAcademy(テックアカデミー)レビュー待ち画面

上記の画像は「未提出」の状態ですが、課題を提出すれば「レビュー待ち」になります。

 

課題に間違いがあれば「再提出」と表示されますし、合格なら「合格」と表示されます。

「合格」が出れば、プログラミング体験は終了です。

プログラミング体験のまとめ

無料体験のプログラミング学習に関して内容をまとめます。

学習の流れは以下です。

テキストを読む→コードを書く→わからなければメンターに質問する

 

TechAcademy(テックアカデミー)無料体験まとめ

 

 

・プログラミング体験にかかる時間は1時間前後くらい

 

・「プログラミングとは何か」を学べる

 

・初心者でも楽しく簡単に学べる

 

・実際のカリキュラムを体験できる

 

無料体験内容②:現役エンジニアとマンツーマンメンタリング

無料体験のメンタリングはおよそ30分間、現役のエンジニアと話ができます。

 

ここでは、自分の悩みでもなんでも現役のエンジニアの方に質問することができます。

みなさんが疑問に思うことをなんでも聞いちゃいましょう!
しみりょう
しみりょう

下記は実際に僕が現役エンジニアに質問した内容です。

何を聞いてもちゃんとした答えをくれますよ!

・大阪で転職を考えているのですが、どのコースを選ぶべきですか?

 

・どの言語を学ぶべきですか?

 

・未経験ですが、TechAcademy(テックアカデミー)で学習して転職できますか?  などなど

 

以下でメンタリングの流れを1つずつ紹介します。

①:まずは日程調整

Tech Academy(テックアカデミー)無料体験、日程調整

 

かなり日程には余裕がありますし、土日も開催されているので働いている方でも受けれます。

 

好きな時間を押して予約ができます。

予約した時間までに、「Google Chrome」「Talky」「Gyazo」のどれかをダウンロードして通話できるようにしておいてください。

 

スマホでさくっと通話もできるので、それでもOKです。

②:実際のメンタリングの会話の一部を公開

しみりょう
しみりょう

これから転職を考えている人は、どのコースがオススメですか?

 

メンター
メンター

転職まで考えている方は、転職サポートまでついたTechAcademy(テックアカデミー)プロがオススメです。

 

需要が高く、転職しやすい言語のjavaを学習できますし、転職するなら私はjavaを学ぶべきだと思います。

 

もちろん、「この言語を学びたい」という方に無理にとは言いません。

 

あくまでも自分のやりたいことを最優先にしてもらえればと思います。

 

しみりょう
しみりょう

大阪で就職したいのですが、それでもTechAcademy(テックアカデミー)プロを選択するべきですか?

 

メンター
メンター

それなら、TechAcademy(テックアカデミー)プロではなく、javaコースをオススメします。

 

TechAcademy(テックアカデミー)プロは紹介企業が東京だけですし、カリキュラム自体はjavaコースと差はありません。

 

大阪で転職したいなら、自分で求人を探していく方がいいですね。

 

しみりょう
しみりょう

今の転職市場ってどんな感じですかね?

 

メンター
メンター

正直、コロナの影響がないとは言えないです。

 

ただ、少しずつ求人の数も増えてきていますし、IT業界はそもそも人手不足が続いています。

 

なので、しっかり学習してしっかり準備をされたら転職できるとは思います。

 

 

\まずは無料でためしてみる/
テックアカデミーの
無料体験/メンタリングを申し込む

※無料体験ではいっさいお金はかかりません
※無料体験はいつ終わるか、わからないのでお早めに

TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験を受けた感想

TechAcademy(テックアカデミー)無料体験を受けた感想

 

しみりょう
しみりょう

TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験を実際に受けた僕の感想をお伝えします。

以下で1つずつ話していきます。

感想①:無料体験の申し込みは30秒で終わった

まず、無料体験の申し込みがたったの30秒で終わったことが衝撃でした。

なんやかんや、「無料体験できるのは明日くらいからかな」と考えていたからです。

 

すぐに無料体験を始めれて、すぐに現役のエンジニアの方と話せる環境を作ってもらって感謝です。

TechAcademy(テックアカデミー)無料体験の申し込み画面

 

上の画像の氏名、氏名カナ、メールアドレスを登録するだけですぐに始められます。

登録もすごく簡単なので、みなさんもぜひ無料体験登録してみてください。

 

無料体験の登録はこちらから。

感想②:メンターのチャットの返信スピードが早い

メンターの方のチャットでの返信スピードが早くて感動しました。

しっかり待機してくれているんだなと感じました。

 

私は少し分からない点を質問したのですが、ほんの数分で返事が返ってきました!

また、15時~23時の遅い時間まで対応してくれているのは、夜型の私には最適でした。

感想③:初心者にとってはメンタリングがありがたい

先ほどもお伝えしましたが、これからプログラミングを学ぶ初心者にはメンタリングが本当にありがたいです。

厳選された現役エンジニアの方に、 これからどうするべきかをプロの視点でアドバイスをもらえます 

 

  • これからエンジニアになりたい人
  • 副業でプログラミングを利用したい人
  • 教養でプログラミングを学びたい方、など

 

上記のようなどんな目的の方であっても、

「何から学習したらいいんだろう」「何を学ぶべきなんだろう」など

 

悩んでいる、分からない方は現役エンジニアに相談するのがオススメです!

感想④:無料体験は初心者でも、2時間あれば終わる

無料体験は1週間の学習期間が与えられていますが、1週間も絶対かからないです。

早くて1時間、遅くても2時間とかで初心者でも終わらせることができます。

 

1週間の猶予があるので気軽に始められますし、誰かに催促されることもありません。

なので、好きな時に好きなだけ学習できるのはいいなと思いました。

 

 

\まずは無料でためしてみる/
テックアカデミーの
無料体験/メンタリングを申し込む

※無料体験ではいっさいお金はかかりません
※無料体験はいつ終わるか、わからないのでお早めに

TechAcademy(テックアカデミー)の残念な点

TechAcademy(テックアカデミー)無料体験の残念な点

 

TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験のたった1つ残念な点は、「課題が1つだけ」という点です。

 

確かにプログラミングとはどんなものかを学べますし、初心者にも優しい学習をさせてくれます。

 

ただ欲を言えば、もう少し課題をやって「 TechAcademy(テックアカデミー)を知る機会が欲しかった 」とも思います。

プログラミングの楽しさや難しさをもっと知ることができました。

 

しみりょう
しみりょう

まあ、無料なのであまり強く言えないですね、。

むしろ、無料なのに現役エンジニアとのメンタリングもあって、クオリティはかなり高いかなと思います。

TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験を受けるメリット

TechAcademy(テックアカデミー)無料体験を受けるメリット

 

TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験を受けるメリットは5つあります。

正直、プログラミング初心者にとってはかなりオススメできます。

 

これはボックスのタイトルです。

メリット①:無料で現役エンジニアと話ができる

メリット②:TechAcademy(テックアカデミー)の学習方法を知れる

メリット③:何回でも課題をレビューしてもらえる

メリット④:TechAcademy(テックアカデミー)の本受講料が1万円安くなる

メリット⑤:amazonギフト券500円をもらえる

 

以下で1つずつ見ていきましょう。

圧倒的メリット①:無料で現役エンジニアと話ができる

しみりょう
しみりょう

TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験を受けるメリットの1つ目は、「無料で現役エンジニアとメンタリングできる」です。

現役のエンジニアの方の意見を聞ける機会はなかなかないので、まじでメリットすぎます。

 無料体験を受ける意味はこのメンタリングと言っても過言ではありません。 

 

例えば、現場で働いている人の以下のような情報は、初心者にはかなり貴重ですよね。

  • 実際のエンジニアの仕事内容や働き方
  • どういった言語を学ぶのがオススメか
  • 副業やフリーランスをやるには、など

 

しみりょう
しみりょう

僕はエンジニアへの転職を考えている時、いろいろ悩みすぎて、TechAcademy(テックアカデミー)のこのメンタリングに2度参加しました。笑

なんでも質問できますし、自分で考えて調べるより早いし確実です。

フリーランスとして独立しているメンターの方もいるので、本当にいろんな話が聞けますよ!

メリット②:TechAcademy(テックアカデミー)の学習方法を知れる

しみりょう
しみりょう

TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験を受けるメリットの2つ目は、「TechAcademy(テックアカデミー)の学習の方法を知れる」です。

実際にお金を払って受講する時に、学習方法が「なんか自分に合わないな」と思うことを防げます。

 

学習のやり方が自分に合う合わないで、以下が原因になり学習が続かないなんてこともあります。

  • 「学習内容が頭に入ってこない」
  • 「学習することに対してストレスがかかる

 

TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験を受けることで、なんとなく以下をつかめると思います。

  • 学習方法
  • メンターへの質問方法
  • メンターの返答(教え方) など

 

 

しみりょう
しみりょう

ちなみにチャットで質問することが僕には合わないなと感じましたね。。

けどこれも体験してみないとわからないことだったので、体験しておいてよかったです!

 

 本当に自分に合う学習方法なのかを無料体験で確かめてください。 

メリット③:何回でも課題のレビューをしてもらえる

しみりょう
しみりょう

TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験を受けるメリットの3つ目は、何回でもレビューをしてもらえる」です。

これからプログラミング学習をしていく上で、トライアンドエラーを繰り返すことが多々あります。

その練習にもなりますし、最後に実際に合格が出た時の気持ち良さは最高です

 

他社の無料体験だと、時間内に終わらなければ強制終了もあります。

 

それに比べると達成感も味わえますし、無料体験だからと言って1度きりのレビューではなく、分からなければ丁寧に教えてくれます。

メリット④:テックアカデミーの本受講料が1万円安くなる

しみりょう
しみりょう

TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験を受けるメリットの4つ目は、TechAcademy(テックアカデミー)の本受講料が1万円安くなる」です。

無料体験中であれば、どのコースでも1万円割引です。

学生の方は元の料金が安いので、5000円割引になります。

無料体験中に申し込まないと、割引にならないので注意です

 

TechAcademy(テックアカデミー)について色々知れて、尚且つ受講料まで安くなるのはでかいですね。

また、無料体験は誰でも気軽に受けられるので、誰でも1万円割引を利用できます。

 

TechAcademy(テックアカデミー)の割引の中で、1番簡単に受けられる割引です。

 

 

TechAcademy(テックアカデミー)の割引については、下記の記事で詳しく解説しています。

【最新】テックアカデミー割引を利用して最安値で受講する方法はこれ
Y君 ・TechAcademy(テックアカデミー)を最安値で受講するにはどの割引を利用したいいの? ・割引の種類はいくつある? 上記の疑問を解決できる記事になっています。 ...

 

メリット⑤:amazonギフト券500円分がもらえる

しみりょう
しみりょう

TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験を受けるメリットの5つ目は、amazonギフト券500円分もらえる」です。

これはおまけになりますが、無料メンタリングの参加するとamazonギフト券500円がもらえます。

 

全部無料でやらせてもらっているのに、ギフト券までくれるなんて太っ腹です!

「これだけのために無料体験している人もいるんじゃないか?」と思うくらいです。

 

何にせよ30分で500円もらえるので、時給は1000円ですね。笑

TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験は参加して、損することは絶対ありません。

 

\まずは無料でためしてみる/
テックアカデミーの
無料体験/メンタリングを申し込む

※無料体験ではいっさいお金はかかりません
※無料体験はいつ終わるか、わからないのでお早めに

TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験申し込み方法

TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験申し込み方法

 

TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験を受講するには、まず申し込みが必要です。

 

TechAcademyの公式サイトにいきます。

この画像の「勉強を始める」をクリックしてください。

TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験申し込み画面

 

「氏名」「氏名カナ」「メールアドレス」のたった3つ記入するだけで、即日始められます。

TechAcademy(テックアカデミー)無料体験、申し込みフォーム

 

申し込みが完了すると以下の内容のメールが届きます。

こんにちは。TechAcademyです。

この度はオンラインブートキャンプの無料体験をお申し込みいただ
誠にありがとうございます。

下記、無料体験をご利用いただくためのログイン情報など
重要なご案内となりますので必ず最後までご一読ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 学習システムログイン情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オンラインブートキャンプと同じ学習方法を体験できる「無料体験」が
利用開始となるため、学習システムのアカウントを発行しました。
以下の情報でログインしてください。

ログイン画面 :https://techacademy.jp/login
メールアドレス:メールアドレス
パスワード  :以前に受講した際に設定したパスワードでログイン可能です

 

このメールが届けば登録は完璧オッケーです!

 

登録はたったの30秒で終わるので、ぜひ無料体験を活用してみてください。

 

\まずは無料でためしてみる/
テックアカデミーの
無料体験/メンタリングを申し込む

※無料体験ではいっさいお金はかかりません
※無料体験はいつ終わるか、わからないのでお早めに

 

 

まとめ:テックアカデミーの無料体験はメリットしかない

いかがでしたか。

この記事では、実際にTechAcademy(テックアカデミー)の無料体験を受けた初心者の僕が「TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験」について詳しく解説しました。

さらに、「実際に僕が無料体験に参加した感想やメリット」についても解説しました。

 

内容をおさらいしておきましょう!

まとめ

・TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験は、さくっとテックアカデミーを知れる

・無料体験の内容は「プログラミング体験」「現役エンジニアとのマンツーマンメンタリング」

・メンタリングのみの参加も可能(時間がない人にオススメ)

・無料体験に参加すると、TechAcademy(テックアカデミー)の学習方法や雰囲気がわかる

→自分に合うのかどうか確かめよう

 

TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験は、プログラミング体験よりも厳選された現役エンジニアとメンタリングできる点がオススメです。

TechAcademy(テックアカデミー)を受講する予定がない人も、自分の将来を相談してみるだけでも正直いいと思います。

 

「どのスクールがいいのかな?」と悩まれている方は、まず無料体験を受けて自分に合うスクールか確かめてください。

なぜなら、実際に自分で話を聞く方がネットのどの情報よりも信憑性があるからです。

 

迷っている時間があるなら行動した方が絶対いいですよ!

あなたの迷っている時間でエンジニアの席はどんどん埋まっていきます。

 

僕もTechAcademy(テックアカデミー)以外のスクールの無料体験にも参加しまくりました。

 

自分に合わないなと思ったらやめたらいいですし、何より無料なのでリスクはなしです。

まずは無料体験から受けてみてはいかがでしょうか。

 

 

\まずは無料でためしてみる/
テックアカデミーの
無料体験/メンタリングを申し込む

※無料体験ではいっさいお金はかかりません
※無料体験はいつ終わるか、わからないのでお早めに

 

合わせて読みたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました