テックアカデミーの評判・口コミは悪い?【受講生の生の声をご紹介】

テックアカデミー
スポンサーリンク

 

しみりょう
しみりょう

こんにちは、プログラミングスクール卒業生のしみりょうです。TechAcademy(テックアカデミー)の受講を考えている人は以下の悩みありませんか?

 

・TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミってどう?(受講生の本音を聞いてみたい!)

 

・TechAcademy(テックアカデミー)は受講する価値あるスクールなのかな?

 

 

上記の疑問を解消するため、

この記事では、プログラミングスクール卒業生かつ現役エンジニアの僕が「TechAcademy(テックアカデミー)の評判と口コミ」について受講生の生の声と合わせてお伝えしてます。

さらに、「TechAcademy(テックアカデミー)を受講するメリットや受講に向いている人」についても詳しくご紹介していきます。

 

 – この記事の信憑性 –

僕はプログラミンングスクールを卒業してエンジニアに転職しました。

プログラミングスクールに詳しいのはもちろん、エンジニア業界についても詳しいので信憑性は高いです。

また、TechAcademy(テックアカデミー)の運営の方にも実情をヒアリングしてきました。

 

この記事を読みめば、「TechAcademy(テックアカデミー)は受講する価値あるスクールかどうか」「自分に向いているスクールかどうか」を判断していただけます。

 

スポンサーリンク
  1. TechAcademy(テックアカデミー)の良い評判と口コミ
    1. 良い評判・口コミ①:確実に実力がついている
    2. 良い評判・口コミ②:最短ルートで学習できた
    3. 良い評判・口コミ③:課題があってモチベーションアップ
    4. 良い評判・口コミ④:メンターの存在が神。感謝
    5. 良い評判・口コミ⑤:課題レビューがめちゃくちゃ丁寧
    6. 良い評判・口コミ⑥:テックアカデミーを受講して副業案件を獲得
    7. 良い評判・口コミ⑦:メンタリングの存在がモチベに繋がる
    8. 良い評判・口コミ⑧:未経験から転職できた
  2. TechAcademy(テックアカデミー)の悪い評判と口コミ
    1. 悪い評判・口コミ①:カリキュラムが難しい
    2. 悪い評判・口コミ②:カリキュラムが微妙
    3. 悪い評判・口コミ③:独学できる人によってはコスパが悪い
    4. TechAcademy(テックアカデミー)の評判が「最悪!」という噂は本当か?
  3. 評判・口コミから分かるテックアカデミー受講のメリット
    1. メリット①:メンターの質が抜群
    2. メリット②:学習のモチベーションを保てる
    3. メリット③:転職や副業につながるスキルを身に付けられる
    4. メリット④:他スクールと比較してもコスパがいい
  4. 評判・口コミから分かるテックアカデミー受講のデメリット
    1. デメリット①:質問が全てチャット
    2. デメリット②:カリキュラムが初心者には難しい
  5. TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミまとめ
  6. テックアカデミーの受講に向いている人・向いてない人
    1. 評判・口コミから分かるテックアカデミーの受講に向いてる人の特徴
    2. 評判・口コミから分かるテックアカデミーの受講に向いていない人の特徴
  7. 補足:ミスしないプログラミングスクールの選び方【3ステップ】
    1. ステップ①:受講料の確認(予算ないかどうか)
    2. ステップ②:無料体験、無料カウンセリングを受ける(さらにスクールについて知る)
    3. ステップ③:自分の現状や性格で学習を続けれられるかどうかの確認
  8. 疑問や不安がある方は無料体験/メンタリングで確認しよう【1万円割引もらえる】
  9. まとめ:テックアカデミーはオンラインスクールNo. 1
    1. 合わせて読みたい

TechAcademy(テックアカデミー)の良い評判と口コミ

TechAcademy(テックアカデミー)の良い評判と口コミ

 

TechAcademy(テックアカデミー)の良い評判・口コミはよく見かけた8つをご紹介します。

Twitterで受講生の評判・口コミは探せばかなりあるので、厳選してご紹介します。

 

TechAcademy(テックアカデミー)の良い評判・口コミ

評判・口コミ①:確実に実力がついている

評判・口コミ②:最短ルートで学習できる

評判・口コミ③:課題があってモチベーションが上がる

評判・口コミ④:メンターの存在が神。感謝

評判・口コミ⑤:課題のレビューがめちゃくちゃ丁寧

評判・口コミ⑥:TechAcademy(テックアカデミー)を受講して副業案件を獲得

評判・口コミ⑦:メンタリングの存在がモチベーションにつながる

評判・口コミ⑧:未経験から転職ができた

 

以下で1つずつ見ていきましょう。

良い評判・口コミ①:確実に実力がついている

しみりょう
しみりょう

TechAcademy(テックアカデミー)の良い評判・口コミの1つ目は「確実に実力がついている」です。

みなさんツイートされてるようにProgateに触れておくと、より理解が深まります!私はTechAcademy(テックアカデミー)始めたばかりでたまにつまずきますが、確実に力になってることを実感できてます

 

実力がついているかどうかは、スクールを受講するなら必ず実感したいことですよね。

TechAcademy(テックアカデミー)は定期的に成果物や課題の提出があるので、自分の実力を測ることができます。

良い評判・口コミ②:最短ルートで学習できた

しみりょう
しみりょう

TechAcademy(テックアカデミー)の良い評判・口コミの2つ目は「最短ルートで学習ができた」です。

プログラミングスクールを批判する方多いし、YouTubeでもよく見かけるけど、僕には最適でしたね。独学でここまでくるのはたぶん無理。最短ルートで学習出来たと思います。人生で一番濃い数ヶ月でした。

 

「独学では無理」これは僕もプログラミングスクールを受講して思いました!

学習のレールを引いてくれているので、「何を学習すればいいのか?」「何を作ればいいのか?」などが明確に分かるのは本当にありがたかったです。

仮に独学でやっていたら間違いなく、挫折or学習期間が倍にはなってましたね。

 

良い評判・口コミ③:課題があってモチベーションアップ

しみりょう
しみりょう

TechAcademy(テックアカデミー)の良い評判・口コミの3つ目は「課題があってモチベーションがアップ」したです。

TechAcademy(テックアカデミー)で学習し始めて感じること
・間違いなくモチベは↑
・課題がありアウトプットがしやすい
・アウトプットからの気付きが多い
・結局ベースは独学

今後期待していること
・8週間で約22万円Payしただけの成果
・エンジニアを目指す仲間が増えること

 

課題があると自分が学習して、インプットしたことをアウトプットできるのがいいですよね。

手を動かしてコードを書いて課題を完成させ、それをレビューしてもらえるので、自分の考えが間違っているかどうかまで判断できます。

 

良い評判・口コミ④:メンターの存在が神。感謝

しみりょう
しみりょう

TechAcademy(テックアカデミー)の良い評判・口コミの4つ目は「メンターの存在が神。感謝」です。

フロントエンドコース、いよいよ最終課題!近視眼的になりやすい自分を、褒めて褒めて、そして焦らないように必死に言葉を選んでくれたメンターさんにはもう感謝しかない。お金払ってる側なのに感謝しかない!そういう仕事ができるように、私もなりたい。

 

難しいけど、
最初なにも知らなかった状態に比べたらむちゃくちゃ出来るようになった。独学だとこんなできねぃ・・・
毎日質問づくし!メンターありがた

 

メンターへの評判・口コミはずば抜けてよく、感謝が本当に多かったです。

TechAcademy(テックアカデミー)のメンターは、選考通過率10%の狭き門をくぐり抜けた現役エンジニアなので、非常に優秀であることがわかります。

良い評判・口コミ⑤:課題レビューがめちゃくちゃ丁寧

しみりょう
しみりょう

TechAcademy(テックアカデミー)の良い評判・口コミの5つ目は「課題レビューがめちゃくちゃ丁寧」です。

sessionについて改めて読み返したらめっちゃ分かった。
そして課題は再提出!!
課題レビューものすごく丁寧に見ていただきとても感謝です!!!

 

はじめてチャットサポートを使用しました。
メンターの方が回答だけでなく、参考になるサイトを教えてくれたのはありがたかったです。
仕事とはいえ『教えてくれる』ことには感謝です。

ただ、情報クレクレマンにはならないように自分で解決できるように努力はします。

 

教えてくれるだけでなく、参考サイトを教えてくれるあたりも現役のエンジニアっぽいです。

エンジニアとして働いていく上で、自分で考えて調べることはすごく大切です。

良い評判・口コミ⑥:テックアカデミーを受講して副業案件を獲得

しみりょう
しみりょう

TechAcademy(テックアカデミー)の良い評判・口コミの6つ目は、「受講して副業案件を獲得」です。

おはようございます!初案件獲得に役立ったこと。
・TechAcademy(テックアカデミー)(フロントエンドコース)
・個人ブログ開設

TechAcademy(テックアカデミー)の理解度は50%以下。
「Web API」「Vue.js」のパートはよく分からんかったけど、とにかく先に進みました。

 

副業案件を獲得することは簡単なことではありません。

ポートフォリオを充実させなければいけませんし、ライバルも多いので生半可な気持ちではクライアントは仕事を任せてくれません。

TechAcademy(テックアカデミー)を受講すれば、副業案件を獲得できるレベルまでスキル磨くことができます。

良い評判・口コミ⑦:メンタリングの存在がモチベに繋がる

しみりょう
しみりょう

TechAcademy(テックアカデミー)の良い評判・口コミの7つ目は「メンタリングの存在がモチベに繋がる」です。

TechAcademy(テックアカデミー)の初メンタリングで緊張したけどめちゃいい人で楽しかったモチベ上がる

 

課題もモチベーションに繋がりますが、週2回、現役エンジニアメンターとメンタリングがあることもモチベーションに繋がります。

進捗の確認や疑問点の解消に時間を当てることができ、高頻度のメンタリングで挫折する可能性も大きく減らすことができます。

 

また、未経験が現役のエンジニアと話す機会はまじで貴重です。

良い評判・口コミ⑧:未経験から転職できた

しみりょう
しみりょう

TechAcademy(テックアカデミー)の良い評判・口コミの8つ目は「未経験から転職できた」です。

僕が未経験からプログラマーになった時の話。TechAcademy(テックアカデミー)でWebアプリケーションコース受講後に独自のサービスを構築していて、未完成でもデプロイして採用担当の方に見てもらってました。就職するなら、熱意や意欲で採用してくれるところが増えてます。Done is better than perfect.です。

 

TechAcademy(テックアカデミー)のほとんどの学習コースには、オリジナルサービスの開発がカリキュラムに含まれています。

オリジナルサービスは副業や転職の際のポートフォリオとして、非常に役立ちます。

ポートフォリオがあることによって、転職成功率や案件獲得率が大きく変わります。

 

 

\まずは無料でためしてみる/
テックアカデミーの
無料体験/メンタリングを申し込む

※無料体験はいつ終わるか、わからないのでお早めに

 

TechAcademy(テックアカデミー)の悪い評判と口コミ

TechAcademy(テックアカデミー)の悪い評判と口コミ

 

TechAcademy(テックアカデミー)の悪い評判と口コミは3つあります。

Twitter等でかなり探しましたが、悪い評判や口コミはこの3つぐらいでした。

 

TechAcademy(テックアカデミー)の悪い評判・口コミ

悪評判・口コミ①:カリキュラムが難しい

悪評判・口コミ②:カリキュラムが微妙

悪評判・口コミ③:独学できる人にとってはコスパが悪い

 

以下で1つずつ見ていきましょう!

悪い評判・口コミ①:カリキュラムが難しい

しみりょう
しみりょう

TechAcademy(テックアカデミー)の悪い評判・口コミの1つ目は「カリキュラムが難しい」です。

#TechAcademy で学んだ事、感想をアウトプット。

・どんどん進めば進むほど難しい。・#TechAcademyのカリキュラムは個人差はあるが、なかなか難しい。・エンジニアになる事は簡単ではないけで、頑張り次第ではなれる。

 

TechAcademy(テックアカデミー)は質問がチャットサポートのみになるので、少し難しく感じかもしれません。

 

ただ、「TechAcademy(テックアカデミー)が難しい」と言うよりも、「プログラミングが難しい」と言う方が正しいです。

どこのプログラミングスクールで学習しても、スキルを身につけようと思うと、それなりの学習はしなければいけません。

悪い評判・口コミ②:カリキュラムが微妙

しみりょう
しみりょう

TechAcademy(テックアカデミー)の悪い評判・口コミの2つ目は「カリキュラムが微妙」です。

時さん、お疲れ様です
TechAcademy(テックアカデミー)ですか❓
TechAcademy(テックアカデミー)は僕も受講してましたがカリキュラムは正直微妙ですよね

 

カリキュラムに対しての悪い評判・口コミが比較的多かったです。

「何が微妙なのか?」「何を基準にしているのか?」は不明ですが、TechAcademy(テックアカデミー)を受講して、転職や副業を実際にされている方は大勢いらっしゃいます。

悪い評判・口コミ③:独学できる人によってはコスパが悪い

しみりょう
しみりょう

TechAcademy(テックアカデミー)の悪い評判・口コミの3つ目は「独学できる人によってはコスパが悪い」です。

TechAcademy(テックアカデミー)は、独学できる人にとってはコスパ悪すぎる。特にPythonコースでは簡単すぎるのでこれからAIとか機械学習とか学びたいと思ってる人は、Pythonの基礎は独学でやって、その上のAIコースにした方がいい

結局、何を新しく学ぶにしても、独学力がなければ続かないし、履修後の成長もない。

 

「次に何を学習するべきか?」「自分の今のレベルは?」などが分かる人は、そもそもプログラミングスクールに通わなくても大丈夫です。

ただ、プログラミング初心者がネットの情報だけを頼りにすると、情報が多すぎて「何をするべきか」めちゃくちゃ悩みます

僕が実際そうでした。笑

 学習のレールをプログラミングスクールに引いてもらうと、初心者は1番効率よく学習ができます。 

TechAcademy(テックアカデミー)の評判が「最悪!」という噂は本当か?

TechAcademy(テックアカデミー)の評判が「最悪!」という噂は本当か?

しみりょう
しみりょう

TechAcademy(テックアカデミー)の評判が「最悪」「ひどい」と書かれているのを見かけますが、本当は全く最悪なスクールではありません。

理由は、TechAcademy(テックアカデミー)の受講者数はオンラインスクールの中で1番多いからです。

以下の図を見てください。

 

TechAcademy(テックアカデミー)の受講者はオンラインプログラミングスクールNo1引用元:valuepress

 

受講者数が多い = 評判がいいスクール、人気のあるスクール

 

評判が本当に悪ければ、多くの方が受講するプログラミングスクールにはなりませんよね。

 

受講者数が多い = 転職に失敗する人が多い、挫折する人が多い

 

逆に上記の式も成り立つので、「TechAcademy(テックアカデミー)最悪」「ひどい」といった噂が多く流れるわけです。

 

受講者が少ないプログラミングスクールではなかなか大きな噂になりません。

なので、 大きなプログラミングスクールでよく起きてしまう現象 です。

 

決して、TechAcademy(テックアカデミー)は最悪でも、ひどくもないので安心してください。

 

\まずは無料でためしてみる/
テックアカデミーの
無料体験/メンタリングを申し込む

※無料体験はいつ終わるか、わからないのでお早めに

 

 

評判・口コミから分かるテックアカデミー受講のメリット

テックアカデミー評判・口コミから分かる受講するメリット

 

評判・口コミから分かるTechAcademy(テックアカデミー)受講のメリットは4つあります。

 

TechAcademy(テックアカデミー)受講のメリット

メリット①:メンターの質が抜群

メリット②:学習のモチベーションを保てる

メリット③:転職や副業につながるスキルを身につけられる

メリット④:他スクールと比較してもコスパがいい

 

以下で1つずつ見ていきましょう!

メリット①:メンターの質が抜群

しみりょう
しみりょう

評判・口コミから分かるTechAcademy(テックアカデミー)受講のメリットの1つ目は「メンターの質が抜群」です。

TechAcademy(テックアカデミー)のメンターの質がいい理由は、メンター採用選考が非常に厳しいからです。

応募者の全体の10%ほどしか通過せず、現役のエンジニアのみで実務経験歴まで細かく求められます。

 

メンターのレベルが高いと、「ただ疑問を解消できる」以外にもメリットがあります。

  • 疑問の解消に無駄な時間がかからない
  • 予備知識を教えてくれる

 

メンターのレベルが低いと、質問の意図を理解できなかったり、解決に時間がかかる可能性が高いです。

そうなると、当然、皆さんの学習が思うように進まないわけです。

 

しみりょう
しみりょう

実際、僕の同期はメンターが学生のプログラミングスクールに通っていましたが、あまり頼りにならないと話していました。

メンターの質は以下の要素と合わせて、プログラミングスクールを選ぶ大きな基準の1つにもなると思います。

  • 就職先
  • 受講料金
  • メンターの質
  • 評判 など

 

 

しみりょう
しみりょう

メンターの評判、質がいいプログラミングスクールは学習効率が良くなるので、個人的にはおすすめです。

 

TechAcademy(テックアカデミー)のメンターについては、下記の記事で詳しく解説しています。

テックアカデミーメンターが神レベル?最高のスクールの理由を解説
しみりょう こんにちは、プログラミングスクール卒業生のしみりょうです。 TechAcademy(テックアカデミー)の受講を考えている方はこんな悩みありませんか? Y君...

 

メリット②:学習のモチベーションを保てる

しみりょう
しみりょう

評判・口コミから分かるTechAcademy(テックアカデミー)受講のメリットの2つ目は「学習のモチベーションを保てる」です。

TechAcademy(テックアカデミー)で学習のモチベーションが保てる理由は以下の2つです。

  • 定期的な現役エンジニアとのメンタリングや課題
  • 現役エンジニアによる疑問の解消

 

定期的に学習の進捗や状況を確認してくれるので、受講生が学習を続けやすい環境が作られています

 

また、下記のことも言えます。

学習のモチベーションが保てる = 挫折の可能性が低い

 

プログラミング学習を独学で行った場合、挫折率は90%以上とも言われています。

つまり、「プログラミング学習はいかに挫折せず、ゴールまでモチベーションを維持するか?」も非常に大切です。

 

しみりょう
しみりょう

学習のモチベーションを維持しやすい環境をTechAcademy(テックアカデミー)は作ってくれるので、挫折の可能性もかなり低いですよ!

 

メリット③:転職や副業につながるスキルを身に付けられる

しみりょう
しみりょう

評判・口コミから分かるTechAcademy(テックアカデミー)受講のメリットの3つ目は「転職や副業につながるスキルを身に付けられる」です。

TechAcademy(テックアカデミー)を受講して、

「転職できなかった」「副業できなかった」

みたいな声はありませんでした。

 

なので、TechAcademy(テックアカデミー)では、 受講するコースを間違わなければ、転職や副業ができる可能性は非常に高いです 

 

TechAcademy(テックアカデミー)で、転職や副業につながるスキルを身に付けられる理由は以下の3つです。

  • 転職や副業を目的としたコースが用意されている
  • それぞれのコースでのサポートが手厚い
  • オリジナルサービスの開発が、カリキュラムにあるコースが多い
  • 副業や転職を経験している現役エンジニアがフォローしてくれる

 

実際に転職に成功された方と、副業の獲得に成功された方の声を改めてご紹介しておきますね!

 

副業の成功事例2人

 

私のスペックと選考状況について
・20代半ば
・専門卒(非IT)
・テックアカデミーでPHPコースを1ヶ月受講
・6月受講→7月転職活動→8月就職
・5社応募した内訳
 内定2社(受託開発、自社開発)
 最終2社、一次1社→辞退
 書類落ち1社— otako🐙 (@otako11817896)

しみりょう
しみりょう

転職や副業など、みなさんの目的に合わせて、TechAcademy(テックアカデミー)が手厚くフォローしてくれますよ!

TechAcademy(テックアカデミー)で受講するべきコースは、以下の記事で詳しく解説しています。

テックアカデミーのおすすめコースを目的別に紹介【現役エンジニアが解説】
しみりょう こんにちは、プログラミングスクール卒業生のしみりょうです。 TechAcademy(テックアカデミー)の受講を考えている人は以下の悩みありませんか? ・T...

 

メリット④:他スクールと比較してもコスパがいい

しみりょう
しみりょう

評判・口コミから分かるTechAcademy(テックアカデミー)受講のメリットの4つ目は「他スクールと比較してもコスパがいい」です。

これは評判・口コミにはありませんでしたが、TechAcademy(テックアカデミー)の料金は、サポート内容を総合的に考えるとコスパが非常にいいです

 

以下の料金表を見ると、他スクールより比較的安いことも分かります。

(テックアカデミーでは、誰でも使える最低1万円割引があります。)

プログラミングスクール料金期間
TechAcademy(テックアカデミー)229,000円2ヶ月
テックキャンプ239,580円2ヶ月
DMMWEBキャンプ239,600円2ヶ月
侍エンジニア塾418,000円3ヶ月
CodeCamp148,000円2ヶ月

 

以下の3つの理由から、TechAcademy(テックアカデミー)はコスパがいいと言えます。

  • 現役のエンジニアから学べる
  • 実績が豊富で名のあるプログラミングスクール
  • 場所や時間に縛られず学習を進められる

 

他社スクールであれば、メンターが卒業生や大学生のスクールもあります。

また、オンライン学習なので料金も安く、 場所や時間に縛られずに学習を進めれるので、時間的コスパも非常に良くなります 

 

しみりょう
しみりょう

実績、時間、お金、サポート内容を総合的に考えると、TechAcademy(テックアカデミー)はオンラインスクールNo. 1だと個人的に思います。

 

 

\まずは無料でためしてみる/
テックアカデミーの
無料体験/メンタリングを申し込む

※無料体験はいつ終わるか、わからないのでお早めに

 

 

TechAcademy(テックアカデミー)のコース別料金については、下記の記事で詳しく解説しています。

テックアカデミーの料金こんなに安いの?他社スクールと比較してみた
しみりょう こんにちは、しみりょうです! プログラミングスクールの受講を考えている方は以下の悩みありませんか? Y君 ・TechAcademy(テックアカデミー)の...

 

TechAcademy(テックアカデミー)を最安値で受講する方法については、下記の記事で詳しく解説しています。

【最新】テックアカデミー割引を利用して最安値で受講する方法はこれ
Y君 ・TechAcademy(テックアカデミー)を最安値で受講するにはどの割引を利用したいいの? ・割引の種類はいくつある? 上記の疑問を解決できる記事になっています。 ...

 

評判・口コミから分かるテックアカデミー受講のデメリット

テックアカデミーの評判・口コミから分かるデメリット

 

評判・口コミから分かるTechAcademy(テックアカデミー)受講のデメリットは2つあります。

 

TechAcademy(テックアカデミー)受講のデメリット

デメリット①:質問が全てチャット

デメリット②:カリキュラムが初心者には難しい

 

以下で1つずつ見ていきましょう!

デメリット①:質問が全てチャット

しみりょう
しみりょう

評判・口コミから分かるデメリットの1つ目は「質問が全てチャット」です。

プログラミング未経験の方からすると、チャットで質問のやり取りをするのは難しいんですよ

  • 質問のやり方 (相手に分かるように、簡潔に文章で伝える)
  • 回答を理解する (文章で解説されても分かりにくい)

 

最初のうちは上記2つにかなり苦労すると思います。

自分は何が分からないのかが分からない」「言葉でどう説明したらいいのか分からない

みたいな状況によくなります。

 

逆もあって、相手の回答が難しくて、理解が追いつかないみたいなことにもよくなります。

 

しみりょう
しみりょう

僕はエンジニアとして1年くらい働いてますが、未だに質問方法に頭を悩ませています。。

 

チャットでの質問は、対面で教えてもらうより分かりにくく、初心者の方にとっては難しいです。

しかし、エンジニアになればチャットでのやり取りは日常茶飯事です。

 

TechAcademy(テックアカデミー)でチャットの質問に慣れていれば、エンジニアになってから困ることはありませんよ!

デメリット②:カリキュラムが初心者には難しい

しみりょう
しみりょう

評判・口コミから分かるデメリットの2つ目は「カリキュラムが初心者には難しい」です。

カリキュラムが難しいと挫折の可能性も考えてしまいますよね。。

 評判・口コミでは初心者にはカリキュラムが難しいと言われていましたが、実際はそんなことはありません 

 

個人的にはプログラミング学習そのものが難しいだけだと思っています。

 

しみりょう
しみりょう

実際に僕もプログラミング初心者でプログラミングスクールを受講しましたが、入社後に行われる研修と学習内容に差はありませんでした。

 

つまり、プログラミングスクールによっても初心者が学習するカリキュラムに大きな差はありません

 

プログラミングそのものが難しいので、「TechAcademy(テックアカデミー)のカリキュラムは難しい」という噂はそこまで気にしなくてOKですね!

TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミまとめ

TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミまとめ

しみりょう
しみりょう

まとめとして、TechAcademy(テックアカデミー)は悪い評判や口コミは少なく、良い評判・口コミが非常に多かったです。

 良い評判や口コミに合わせて、自身の学習状況を記録に残して、学習に励む人たちのツイートも非常に多かったです。 

 

デメリットもありますが、下記のどれをとってもTechAcademy(テックアカデミー)は良いものが詰まっています。

  • メンターの質
  • 受講料金の安さ
  • 就職先や副業の実績
  • サポートの手厚さ
  • 身につくスキルや知識

 

 

しみりょう
しみりょう

プログラミングスクールを卒業して、エンジニアとして働く僕から見ても、かなりおすすめのプログラミングスクールです。

 

僕自身も「はじめての副業コース」を受講しようと考えているぐらいです。

 

TechAcademy(テックアカデミー)が気になる方は、まずは無料体験でどういったスクールなのか、自分の目で確かめておきましょう。

 

\まずは無料でためしてみる/
テックアカデミーの
無料体験/メンタリングを申し込む

※無料体験はいつ終わるか、わからないのでお早めに

 

テックアカデミーの受講に向いている人・向いてない人

評判・口コミから分かるテックアカデミーの受講に向いている人・向いてない人

 

評判・口コミから分かる「TechAcademy(テックアカデミー)の受講に向いている人と向いていない人の特徴」をそれぞれご紹介します。

 

以下でそれぞれ見ていきましょう!

評判・口コミから分かるテックアカデミーの受講に向いてる人の特徴

しみりょう
しみりょう

評判・口コミから分かるTechAcademy(テックアカデミー)の受講に向いている人の特徴は4つあります。

TechAcademy(テックアカデミー)の受講に向いている人の特徴

特徴①:1人で学習ができる

特徴②:コスパよく現役のエンジニアに教えてもらいたい

特徴③:転職できる確率を少しでもあげたい人

特徴④:確実に副業できるようになりたい人

 

特徴①:1人で学習ができる

いくら週2回メンタリングがあると言っても、結局学習をやるかやらないかは自分次第です。

完全オンライン学習である以上、1人で学習を進められる能力は最低限必要です。

 

 

特徴②:コスパよく現役のエンジニアに教えてもらいたい

TechAcademy(テックアカデミー)の受講料の安さで、現役エンジニアに直接教えてもらえるスクールは少ないです。

学習以外にも、エンジニアとしての働き方や予備知識を教えてくれます。

 

 

特徴③:転職できる確率を少しでもあげたい人

TechAcademy(テックアカデミー)の転職コースは、Javaを学習することができます。

Javaは世界で最も利用されている言語で、求人数が最も多く、転職するにはぴったりな言語です。

 

他のプログラミングスクールの転職コースは、Rubyを学習することが多いです。

なので、転職成功確率を少しでも上げたい方は、TechAcademy(テックアカデミー)の転職コースがオススメです。

 

 

特徴④:確実に副業できるようになりたい人

TechAcademy(テックアカデミー)のはじめての副業コースは、実際に副業案件をメンターにサポートしてもらいながら、進めることができます

受講終了後は、テックアカデミーワークスという受講生限定のサービスを利用することができ、副業案件を紹介してくれます。

なので、TechAcademy(テックアカデミー)では誰でも確実に副業を始めることができます

 

以下の評判・口コミも参考になります

 

TechAcademy(テックアカデミー)に向いてる人は、
一人で学習する気力はあるけど、誰かに軌道修正はしてほしい人だと思っています。
悩んだらメンターさんに聞いて解を得る感じです

 

評判・口コミから分かるテックアカデミーの受講に向いていない人の特徴

しみりょう
しみりょう

評判・口コミから分かるTechAcademy(テックアカデミー)の受講に向いていない人の特徴は2つあります。

 

TechAcademy(テックアカデミー)の受講に向いていない人の特徴

特徴①:1人では学習ができない、苦手

特徴②:質問をしたら答えを教えてくれると思っている

 

特徴①:1人で学習ができない、苦手

最初から最後まで1人で学習を続けるので、1人で学習できない人はTechAcademy(テックアカデミー)には向いていません。

直接対面で教えてもらいたい人や同期と一緒に切磋琢磨したい人は、別のスクールを検討するのがおすすめです。

 

 

特徴②:質問をしたら答えを教えてもらえると思っている

TechAcademy(テックアカデミー)では、チャットサポートで質問をしても答えは教えてくれません。

プログラミングは自分で考えて調べることで、力がついていくからです。

 

「分からないから聞いてる」「お金払ってるのに答え教えてくれないの?」と思う人もいると思いますが、簡単に答えを教えても、それはあなたの今後のためになりません。

TechAcademy(テックアカデミー)はエンジニアになった後の考え方までフォローしてくれるスクールですが、それに反抗的な人は受講に向いていません。

補足:ミスしないプログラミングスクールの選び方【3ステップ】

絶対ミスしないプログラミングスクール選び

 

プログラミングスクール選びで悩まれている方も多いので、絶対ミスしないプログラミングスクールの選び方【3ステップ】をお伝えします。

 

プログラミングスクールの選び方

ステップ①:受講料の確認(予算内かどうか)

ステップ②:無料体験・無料カウンセリングを受ける(さらにスクールについて知る)

ステップ③:自分の現状と性格で学習を続けられるかどうかの確認

 

ネットの評判や口コミだけでは分からないことって本当に多いです。

自分の目で見て、スクールについて深く知った上で、受講することをオススメします。

「受講スタイルが自分に合わない」「メンターの雰囲気が悪い」などはよくある話です。

 

しみりょう
しみりょう

僕は実際に、上記の3ステップの手順を踏んでから、プログラミングスクールを受講しました。

 

いろんなスクールの無料体験を受けて自分の目で見て、1番自分に合いそうなスクールを選択しました。

 

ぜひ皆さんもネットの評判・口コミだけではなく、以下の3ステップを踏んで、自分に1番合ったプログラミングスクールを選んでください。

ステップ①:受講料の確認(予算ないかどうか)

しみりょう
しみりょう

ミスしないプログラミングスクールの選び方の1ステップ目は「受講料の確認」です。

そもそも予算を大幅に上回る受講料のプログラミングスクールを調べても意味がありません。

予算前後のプログラミングスクールは候補に残しておいて、大幅に上回る受講料のスクールは思い切って候補から外しましょう!

どんなに有名で実績のあるスクールでも仕方がありません。

 

まず初めに自分の予算についてはしっかり決めておきましょう!

ステップ②:無料体験、無料カウンセリングを受ける(さらにスクールについて知る)

しみりょう
しみりょう

ミスしないプログラミングスクールの選び方の2ステップ目は「無料体験・無料カウンセリングを受ける」です。

受講料を確認して、ネットでそのスクールについて基本情報を確認したら、次は無料体験や無料カウンセリングを受けましょう!

 無料体験や無料カウンセリングで、スクールの雰囲気や学習方法、メンターの雰囲気などざっくりは掴めます。 

 

正直、プログラミングスクールの情報を仕入れるにはこの方法が1番手っ取り早いです。

スクールで実際に聞く情報は、ネットの情報より遥かに信憑性があります

 

しみりょう
しみりょう

僕も実際に、いろんなスクールの無料体験や無料カウンセリングに参加してから、プログラミングスクールを選びました。

 

いくつか無料体験を受けているうちに、「ここなんか良さそうだな」と思うスクールが見つかると思います。

 

なので、気になるスクールの無料体験にはたくさん参加してみてください

 

 

※無料体験はいつ終わるか、わからないのでお早めに

 

 

ステップ③:自分の現状や性格で学習を続けれられるかどうかの確認

しみりょう
しみりょう

ミスしないプログラミングスクールの選び方の3テップ目は「自分の現状や性格で学習を続けられるかどうかの確認」です。

ここまでこれば、プログラミングスクールの選択肢は数社になっているはずです。

あとはその中から自分の性格や状況を把握した上で、学習を続けられそうなスクールを選ぶだけです。

 

  • 「本業が忙しい人」
  • 「定時で帰れる人」
  • 「仕事を辞めてから学習する人」

 

それぞれ人によって状況や性格自体も違いますよね?

 

  • 「自分に最適な学習期間は?」
  • 「オフラインかオンラインか?」

 

などを自分の現状・性格と照らし合わせていくと、あなたに合ったプログラミングスクールが残るでしょう!

 

ぜひ、上記でご紹介した3ステップを実践してみてください。

疑問や不安がある方は無料体験/メンタリングで確認しよう【1万円割引もらえる】

無料体験/カウンセリングを受けるべき【1万円割引もらえる】

 

しみりょう
しみりょう

TechAcademy(テックアカデミー)の受講に不安や疑問がある方は、無料体験/メンタリングで聞くのが1番手っ取り早いです。

転職や就職先に関しても聞きたいことがある方は直接カウンセリングで確認しましょう。

学習方法やスクール、メンターの雰囲気などTechAcademy(テックアカデミー)の全てを教えてくれます!

※無料体験/メンタリング・カウンセリングを受けたからといって、必ずTechAcademy(テックアカデミー)を受講しなければならない訳ではありません。

 

キャリアカウンセラーがあなたのキャリアの相談にも乗ってくれます。

例えば、以下のような質問をぶつけても大丈夫です。

 

・今後自分がどうしていきたいか

 

・今の転職市場でITエンジニアに転職できるのか

 

・今の年齢でも受講できるのか

 

・就職先はどういった企業があるのか

 

など

 

私も実際にこの無料カウンセリングを受けて、プログラミングスクールを決めました。

無料体験やカウンセリングを受けることで、スクールの雰囲気や学習方法を理解できて「自分に合うか合わないか」がはっきりするので絶対に受けた方がいいですよ!

 

\まずは無料でためしてみる/
テックアカデミーの
無料体験/メンタリングを申し込む

※無料体験はいつ終わるか、わからないのでお早めに

 

 

まとめ:テックアカデミーはオンラインスクールNo. 1

いかがでしたか。

この記事では、プログラミングスクール卒業生かつ現役エンジニアの僕が「TechAcademy(テックアカデミー)の評判と口コミ」について受講生の生の声と合わせてお伝えしました。

さらに、「TechAcademy(テックアカデミー)を受講するメリットや受講に向いている人」についても詳しくご紹介しました。

 

内容をおさらいしておきましょう!

まとめ!

TechAcademy(テックアカデミー)は、オンラインスクールNo. 1の受講者数

・TechAcademy(テックアカデミー)はメンターへの良い評判が多い

・悪い評判は良い評判に比べてると圧倒的に少ない

・TechAcademy(テックアカデミー)を受講すると転職や副業ができるスキルが身につく

・コスパ良く現役のエンジニアに教えてもらいたい方は、TechAcademy(テックアカデミー)がおすすめ

・無料体験やカウンセリングを受けることはすごく重要(自分に合うスクールかどうかが分かる)

 

「どのスクールがいいのかな?」と悩まれている方は、まず無料体験を受けて自分に合うスクールか確かめてください。

なぜなら、実際に自分で話を聞くことがネットのどの情報よりも信憑性があるからです。

 

迷っている時間があるなら行動した方が絶対いいですよ!

あなたの迷っている時間でエンジニアの席はどんどん埋まっていきます。

 

僕もTechAcademy(テックアカデミー)以外のスクールの無料体験にも参加しまくりました。

 

自分に合わないなと思ったらやめたらいいですし、何より無料なのでリスクはなしです。

まずは無料体験から受けてみてはいかがでしょうか。

 

\まずは無料でためしてみる/
テックアカデミーの
無料体験/メンタリングを申し込む

※無料体験はいつ終わるか、わからないのでお早めに

 

 

合わせて読みたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました