・TechAcademy(テックアカデミー)について
・TechAcademy(テックアカデミー)の料金や最適な学習期間
・TechAcademy(テックアカデミー)の評判や口コミ
・転職や副業にベストな学習コース
・TechAcademy(テックアカデミー)を安く受講する方法
TechAcademy(テックアカデミー)の全てが分かります。
こんにちは、プログラミングスクール卒業生のしみりょうです。プログラミングスクールを受講しようとしている方は以下の悩みありませんか?
・TechAcademy(テックアカデミー)ってどんなスクール?
・他のスクールと比べてどこが良いの?
・料金や学習期間は?
・評判や口コミは?
など分からないことだらけです。
この記事はTechAcademy(テックアカデミー)に関する全ての悩みを解決する記事になっています。
プログラミングスクール卒業生かつ現役エンジニアの私がTechAcademy(テックアカデミー)に関する全26記事を使用して、「TechAcademy(テックアカデミー)の全て」をお伝えしていきます。
実際に私はTechAcademy(テックアカデミー)の無料体験やカウンセリングに参加して、メンターに直接TechAcademy(テックアカデミー)の強みや弱み、学習方法等も確認しています。
また私は皆さんと同じように、自分に合うプログラミングスクールを必死で探していた時期があるのでプログラミングスクールに関しては詳しいです。
この記事を読み終わる頃には、TechAcademy(テックアカデミー)に関する情報は全て手に入るので、すぐに受講するべきかどうかの判断をしていただけます。
- そもそもTechAcademy(テックアカデミー)とは
- TechAcademy(テックアカデミー)の評判や口コミはすごく良い!
- TechAcademy(テックアカデミー)の料金について
- TechAcademy(テックアカデミー)の目的別オススメコース
- TechAcademy(テックアカデミー)を受講した後の就職先
- TechAcademy(テックアカデミー)は30代の方は受講・転職できるのか?
- TechAcademy(テックアカデミー)は40代の方は受講・転職できるのか?
- TechAcademy(テックアカデミー)は働きながら受講は可能?
- TechAcademy(テックアカデミー)とテックキャンプってどっちがいいの?
- まずは無料体験・無料カウンセリングを受けるのがオススメ[1万円割引もらえる]
- まとめ:TechAcademy(テックアカデミー)はオンラインスクールNo. 1
そもそもTechAcademy(テックアカデミー)とは
TechAcademy(テックアカデミー)は現役エンジニアから学べるオンラインに特化したプログラミングスクールです。
講師は通過率10%の選考に合格した現役エンジニアで、受講生をマンツーマンで挫折させないサポートをしてくれます。
具体的なサポートは以下の3つです。
- 週2回30分間のマンツーマンメンタリング
- 毎日15時~23時のチャットサポート
- 回数無制限の課題レビュー
TechAcademy(テックアカデミー)の基本情報 | |
受講コース | 転職保証コース、Javaコース、PHP/Laravelコースなど |
学べる言語 (フレームワーク) | Java/PHP/Ruby/Python/javascript/Unity/HTML/CSS/Swift Laravel/jQuery/Ruby on Rails Adobe Photoshop/Adobe Illustrator など |
受講料金 | 174,900円〜 |
教室 | 教室なし |
受講形態 | オンラインのみ(全国どこでも受講可能) |
特徴 | 全コースに転職サポート有り/メンターが全員現役エンジニア/転職・副業・フリーランスに特化したコースがある/受講料が安い |
TechAcademy(テックアカデミー)は「オンラインプログラミングスクール受講者数No. 1」のスクールです。
TechAcademy(テックアカデミー)の強みは?
TechAcademy(テックアカデミー)の強みは、メンターが全員現役のエンジニアという点です。
TechAcademy(テックアカデミー)は他スクールとの差別化としてメンターの質を推しています。
エンジニアとしての実務経験歴も考慮した厳しい面接が行われ、通過率はおよそ10%という選考を実施しています。
プログラミングスクールを受講するにあたって、「誰から教えてもらうか?」は非常に重要です。
力のない、理解のない学生メンターでは「質問に答えれない」「説明が下手」「補足の説明ができない」などデメリットは非常に多いです。
初心者がプログラミングスクールから学ぶ内容は実は大した差はありません。
異なる点は、「学習方法」「スクールの雰囲気」「メンター」「サポート体制」などメインの学習以外にあります。
つまり、プログラミングスクールを選ぶ時は学習以外に着目しなければいけません。
TechAcademy(テックアカデミー)ではプログラミングスクールを選ぶ際に重要となる「メンター」が他スクールと比較して、かなり充実しています。
「TechAcademy(テックアカデミー)のメンターについて」は下記の記事を参考にしてください。
TechAcademy(テックアカデミー)の評判や口コミはすごく良い!
TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミは非常に良いです。
TechAcademy(テックアカデミー)は料金やサポート内容から考えるとコスパが良く、オンラインスクールでは受講者数がトップです。
引用元:valuepress
TechAcademy(テックアカデミー)は名の通った有名プログラミングスクールなので、Twitterやネットでの評判や口コミ数が非常に多く、受講生の生の声を拾いやすいです。
私は実際にTwitterを調べまくり、受講生の生の声を集めることができました。
TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミは下記の記事を参考にしてください。
TechAcademy(テックアカデミー)は「最悪」という噂は本当か?
実はTechAcademy(テックアカデミー)には「最悪」「ひどい」といった噂が流れています。
検索キーワードの予測欄に「最悪」「ひどい」と表示され、多くの方が検索していることが分かりますが、TechAcademy(テックアカデミー)は全く最悪なスクールではありません。
そもそもプログラミングスクールを否定的に言う人は就職できなかった人や学習の途中で挫折した人です。
先ほどもお伝えしたようにTechAcademy(テックアカデミー)のオンラインスクール受講者はNo. 1です。
受講生が多くなる=挫折する人、就職できない人が多くなる
上記の式が成り立つので、必然的に「最悪」「ひどい」といった否定的な噂が流れてしまうわけです。
TechAcademy(テックアカデミー)は受講者数が物語っているように、非常に評判の良いスクールなので全く「最悪」ではありません。
「TechAcademy(テックアカデミー)は本当に最悪?」と気になる方は下記の記事を参考にしてください。
「TechAcademy(テックアカデミー)で挫折しない方法は?」と気になる方は下記の記事を参考にしてください。
TechAcademy(テックアカデミー)は「難しい」という噂は本当か?
実はTechAcademy(テックアカデミー)のカリキュラムは「難しい」という噂も流れています。
この噂も間違っていて、TechAcademy(テックアカデミー)が難しい訳ではなく、「プログラミングが難しい」と言う方が正しいです。
どこのプログラミングスクールも下記のようにカリキュラムが進むので、初心者がプログラミングスクールで学ぶ内容に大差はありません。
プログラミンングの基礎
↓
プログラミングの応用
↓
オリジナルサービスの開発
つまり、どこのプログラミングスクールでも難易度に差が生まれません。
「TechAcademy(テックアカデミー)を難しい」と感じる人は他のプログラミングスクールを受講しても「難しい」と感じる可能性が高いです。
実際に私はGEEK JOB(ギークジョブ)というプログラミングスクールを受講しましたし、TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験や転職先の研修でも同じような学習をしましたが、学習の難易度に差はありませんでした。
「TechAcademy(テックアカデミー)が難しい」ではなく、「プログラミング自体が難しい」と言えます。
「TechAcademy(テックアカデミー)は本当に難しいのか?」について詳しく知りたい人は下記の記事を参考にしてください。
TechAcademy(テックアカデミー)の料金について
この章ではTechAcademy(テックアカデミー)の料金、安く受講する方法や割引情報をお伝えします。
以下の2つをお伝えします。
・他社スクールと比較して安いのか
・TechAcademy(テックアカデミー)を最も安く受講する方法
以下で1つずつみていきましょう!
他スクールと比較して安いのか?
他スクールと比較してTechAcademy(テックアカデミー)は比較的安い料金です。
通常の学習コースの料金を比較した下記の表を見てください。
学習コース料金比較
プログラミングスクール | 料金 | 期間 |
TechAcademy(テックアカデミー) | 229,000円 | 2ヶ月 |
テックキャンプ | 239,580円 | 2ヶ月 |
DMMWEBキャンプ | 239,600円 | 2ヶ月 |
侍エンジニア塾 | 418,000円 | 3ヶ月 |
CodeCamp | 148,000円 | 2ヶ月 |
ポテパンキャンプ | 200,000円 | 2ヶ月 |
TechAcademy(テックアカデミー)ではさらに最低1万円割引が適用できるので、比較的安い料金であることを理解していただけると思います。
以下の表は転職保証コースの料金比較表になります。
TechAcademy(テックアカデミー)の転職保証コースは学習期間も長すぎず、料金も他社と比較するとかなり安いです。
転職保証コース料金比較
プログラミングスクール | 料金 | 期間 |
TechAcademy(テックアカデミー) | 298,000円 | 3ヶ月 |
テックキャンプ | 短期集中657,800円 夜間/休日877,800円 | 10週間 6ヶ月 |
DMMWEBキャンプ | 624,800円 | 3ヶ月 |
侍エンジニア塾 | 228,000円 | 2ヶ月 |
CodeCamp | 448,000円 | 4ヶ月 |
ポテパンキャンプ | 400,000円 | 5ヶ月 |
侍エンジニア塾の料金は1番安いですが、1ヶ月あたりの料金を考えるとTechAcademy(テックアカデミー)の方が安いです。
「TechAcademy(テックアカデミー)の各コースの料金」についてさらに詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてください。
TechAcademy(テックアカデミー)を割引を利用して最も安く受講する方法
TechAcademy(テックアカデミー)を割引を利用して最安値で受講する方法は3パターンあります。
以下の3パターンになります。
・12週間/16週間プランを受講する方(TechAcademy(テックアカデミー)プロ含む)=先割
・4週間/8週間プランを受講する方=無料体験参加/無料説明動画の視聴/トモ割
・複数コース受講する方=セット割+先割
「先割」というおよそ1ヶ月先の受講開始日を指定することで受けられる割引を利用するのが最もお得です。
先割は受講料金の5%が割引され、最大の割引料金は15,450円になります。
ただ、先割は4週間プランと8週間プランでは利用できません。
4週間プランまたは8週間プランを受講される方は下記の3つのいずれかで、1万円割引を利用するのが最もお得です。(全て1万円割引で併用はできません。)
・TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験参加
・TechAcademy(テックアカデミー)の無料説明動画の視聴
・トモ割(友達と一緒に受講する)
「TechAcademy(テックアカデミー)を最安値で受講する方法」について詳しく知りたい人は下記の記事を参考にしてください。
TechAcademy(テックアカデミー)は分割して料金を支払うこともできます。
TechAcademy(テックアカデミー)の目的別オススメコース
TechAcademy(テックアカデミー)の目的別のおすすめコースをご紹介します。
・転職するなら①:TechAcademy(テックアカデミー)プロ
・転職するなら②:Javaコース
・Web系のエンジニアを目指すなら:PHP/Laravelコース
・副業するなら:フロントエンドコース
・人気のあるWebアプリケーションコースについて
・TechAcademy(テックアカデミー)の受け放題について
同じように下記の記事でも目的別のオススメコースをご紹介しています。
以下で1つずつ見ていきましょう!
転職するなら①:絶対TechAcademy(テックアカデミー)プロ
エンジニアに転職するならTechAcademy(テックアカデミー)プロを受講するべきです。
理由は以下の3つです。
- 転職に最も有利なJavaを学べる
- 転職保証(全額返金保証)がついている
- 学習サポートだけでなく、転職サポートも受けられる
TechAcademy(テックアカデミー)プロについてまとめました。
料金 | 298,000円(税抜き) |
特徴 | ・3ヶ月間javaを学習して、転職を目指すコース。 ・現役のエンジニアとのマンツーマンメンタリングやキャリアカウンセラーのサポートを受けながら、4ヶ月~6ヶ月を目処に転職ができる。 ・転職できなければ、受講料が返ってくるのが大きな特徴。 |
メリット | ・転職保証がついているので、万が一があっても安心 ・javaの学習をするので、将来的に幅広い選択肢がある |
注意点 | ・紹介される企業は関東のみ ・32歳以下の方しか受講できない |
「TechAcademy(テックアカデミー)プロ」について詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてください。
転職するなら②:Javaコース
転職を関東圏以外で考えている人、33歳以上で転職を目指す人はJavaコースがおすすめです。
理由は以下の3つです。
- 転職に最も有利なJavaを学べる
- 33歳以上でも受講可能
- TechAcademy(テックアカデミー)プロは関東圏の企業のみを紹介してくれるから
Javaコースについてまとめました。
料金 | 8週間:229,900円 12週間:284,900円 16週間:339,900円 |
特徴 | ・javaの基礎から応用まで基本的な学習ができるコース ・実際にwebサービスを公開するので、物作りの楽しさを味わえます ・33歳以上の方は基本的にこのコースをオススメされる |
メリット | ・javaを学習できる ・TechAcademy(テックアカデミー)プロよりも安い |
注意点 | ・転職保証等はない ・自分で求人を探す必要がある |
「Javaコース」について詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてください。
Web系のエンジニアを目指すならphpコース
Web系のエンジニアを目指すならPHP/Laravelコースがおすすめです。
理由は「Web系のプログラミング言語の中で最も求人数が多い」の1つです。
求人の数は転職できるかどうかに関わってくるので、未経験が転職活動をする上で非常に重要です。
PHP/Laravelコースについてまとめました。
料金 | 8週間:229,900円 12週間:284,900円 16週間:339,900円 |
特徴 | ・PHPとフレームワークのLaravelを学習して、期間内に3つのアプリケーションを作成するコース ・実際にwebサービスを公開するので、物作りの楽しさを味わえます ・web系のエンジニアになりたい人が受講し、実際に転職している ・オリジナルサービスの開発を行う |
メリット | ・PHPは初心者が学習しやすい言語で、求人数もJavaに次いで多いので転職にも有利 ・オリジナルサービスの開発まで行うので、それらをポートフォリオとして転職活動ができる |
注意点 | ・転職保証等はない ・自分で求人を探す必要がある |
「PHP/Laravelコース」について詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてください。
副業するならフロントエンドコース
副業するならフロントエンドコースがおすすめです。
理由は以下の3つです。
- 未経験が1番案件の取りやすい言語を学習する
- 完成系が想像しやすく、ポートフォリオを充実させやすい
- 副業の案件が豊富にある
フロントエンドコースについてまとめました。
料金 | 8週間:229,900円 12週間:284,900円 16週間:339,900円 |
特徴 | ・HTML、CSS、JavaScriptを学習して、期間内に4つのアプリケーションを作成するコース ・実際にwebサービスを公開するので、物作りの楽しさを味わえます ・web系のエンジニアになりたい人が受講し、実際に転職している ・オリジナルサービスの開発を行う ・Webデザインも学べる |
メリット | ・HTML、CSS、JavaScriptは比較的習得しやすい言語なので、初心者が学習するにはいい ・オリジナルサービスの開発まで行うので、それらをポートフォリオとして転職・副業活動ができる ・初心者が副業で稼ぎやすい言語を学べる |
注意点 | ・転職保証等はない ・自分で求人を探す必要がある ・求人の数が少ない |
「フロントエンドコース」について詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてください。
人気のあるWebアプリケーションコースはどうなのか?
Rubyを学ぶWebアプリケーションコースは転職や副業にはおすすめできません。
Rubyをシンプルに学習したいだけの人、Rubyにものすごく拘っている人にはおすすめです。
理由は以下の2つです。
- Rubyの未経験求人が少ない
- Rubyの副業案件は実務経験を求められる
Webアプリケーションコースをまとめました。
料金 | 8週間:229,900円 12週間:284,900円 16週間:339,900円 |
特徴 | ・Rubyを学習して期間内に3つのアプリケーションを作成するコース ・実際にwebサービスを公開するので、物作りの楽しさを味わえます ・web系のエンジニアになりたい人が受講し、実際に転職している ・オリジナルサービスの開発を行う |
メリット | ・Rubyは比較的習得しやすい言語なので、初心者が学習するにはいい ・オリジナルサービスの開発まで行うので、それらをポートフォリオとして転職活動ができる |
注意点 | ・転職保証等はない ・自分で求人を探す必要がある ・Rubyの未経験求人が少ない ・副業案件は実務経験を求められる |
「Webアプリケーションコース」について詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてください。
TechAcademy(テックアカデミー)の受け放題ってお得!?
6ヶ月間、TechAcademy(テックアカデミー)の選ばれた15コースが受け放題の受け放題コースは3コース以上学習したい人にはお得でおすすめです。
TechAcademy(テックアカデミー)のウケ放題がオススメな人は以下の通りです。
・学習の時間がたっぷり取れる人
・自分に合ったスキルが何か確かめたい人
・フリーランスとして様々な知識が必要な人
・幅広い知識を習得したい人
逆にオススメできない人は以下の通りです。
・プログラミング初心者
・エンジニアに転職したい人
受け放題の料金です。
ウケ放題 | 15コース全受講した場合 | |
料金 | 社会人:547,800円 学生:459,800円 | 社会人:2,623,500円 学生:2,458,500円 |
最低でも3コースは受講しなければ元が取れないので、3コース以上学習する必要のある人にはかなりおすすめのコースになります。
「TechAcademy(テックアカデミー)の受け放題で受講できるコース」「TechAcademy(テックアカデミー)の受け放題」について詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてください。
TechAcademy(テックアカデミー)のオススメの学習期間
TechAcademy(テックアカデミー)のオススメの学習期間は8週間or12週間です。
学生や本業を定時で終えれる方 →「8週間」
本業が忙しく、平日に学習時間をあまり確保できない人 →「12週間」
TechAcademy(テックアカデミー)は公式サイトで「合計160時間の学習時間を確保してください」と書いています。
ただ、この学習時間ではおそらくプログラミング初心者はカリキュラムを終えられません。
実際に私は初心者から学習して、250時間前後はオリジナルサービスを開発するまでに要しました。
学習が160時間の1.5倍の240時間かかる場合の1日あたりの学習時間です。
8週間 | 4時間/1日 |
12週間 | 2.8時間/1日 |
働きながら学習する人には1日2時間の学習時間は現実的な時間だと思います。
1日の学習時間が少なすぎてもあまり学習が身につきませんし、逆に1日3時間以上の学習はかなりしんどくなりますよね。
つまり、人にはよりますが以下のことが言えます。
学生や本業を定時で終えれる方 →「8週間」
本業が忙しく、平日に学習時間をあまり確保できない人 →「12週間」
「TechAcademy(テックアカデミー)の最適な学習期間」について詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてください。
TechAcademy(テックアカデミー)を受講した後の就職先
TechAcademy(テックアカデミー)を受講した後の就職先についてご紹介していきます。
TechAcademy(テックアカデミー)の就職先は、SES企業が8割、その他(受託開発企業・自社開発企業)2割です。
理由はIT企業の8割がSES企業だからです。
これはIT業界に40年身を置いたIT会社の社長の証言です。
業界の8割がSES企業なので、未経験中途入社の私たちが簡単にSES企業以外には入れません。
実際に私が紹介を受けた企業は以下の企業ですが、プログラミングスクールが紹介する企業はSES企業が多くなりがちです。
RJC (SES企業) | システムエイジ (SES企業) |
年収:280万 | 年収:300万 |
リ・バース (SES企業) | イーテクノロジー (SES企業) |
年収:300万 | 年収:250万 |
システム・プラウド (SES企業) | ウイサーブ (受託開発企業) |
年収:276万 | 年収:300万 |
アイティーアスト (SES企業) | エクシィ (SES企業) |
年収:300万 | 年収:264万 |
ルーシップ (SES企業) | ProUP (ITコンサル) |
年収:331万 | 年収:360万 |
「TechAcademy(テックアカデミー)の就職先」について詳しく知りたい人は下記の記事を参考にしてください。
TechAcademy(テックアカデミー)は「就職できない」という噂は本当か?
「TechAcademy(テックアカデミー)は就職できない」という噂は間違っています。
理由は以下の3つです。
- プログラミングスクールによって転職できるかどうかは決まらない
- TechAcademy(テックアカデミー)で転職している人は多くいる
- どこのプログラミングスクールにも転職できない人は一定数いる
どこのプログラミングスクールでも学ことに大きな差はありません。
未経験が数ヶ月学習したからといって実務経験がつくわけでもないので、転職の時はどこのプログラミングスクールで学習していようが関係ありません。
つまり、転職の結果は全て「自分次第」で決まります。
面接の受け答え、年齢や経歴、ポートフォリオなど様々な要素で内定をもらえるかどうかは決まります。
TechAcademy(テックアカデミー)を受講して転職できなかった人は他のプログラミングスクールを受講しても転職できないと私は思います。
「TechAcademy(テックアカデミー)は就職できない」は間違いです。下記の記事を参考にしてください。
TechAcademy(テックアカデミー)は30代の方は受講・転職できるのか?
TechAcademy(テックアカデミー)は30代の方でも受講可能で、転職できます。
注意点は「転職保証コース」は32歳以下の方のみが受講できます。
TechAcademy(テックアカデミー)のその他のコースに年齢制限はないので、何歳の方でも受講できます。
コース | 受講年齢 |
転職保証コース | 32歳以下 |
通常コース | 何歳でも可能 |
32歳以下の方は転職保証コースを受講できるので、十分転職が可能です。
32歳以上の方は転職保証コースを受講できませんが、その他のコースを受講しても転職ができます。
実際にテックキャンプの知り合いの35歳の方がAWSを専門的に扱う優良企業に転職できていました。
なので、30代の方が転職を諦めるのはまだ早いです。
32歳以上の方にオススメのコースは「Javaコース」です。
理由はシンプルに求人数が圧倒的に多いので、転職の可能性が高いからです。
「30代で転職は不安、、」「本当に転職できるかな?」と思われる方は下記の記事を参考にしてください。
TechAcademy(テックアカデミー)は40代の方は受講・転職できるのか?
TechAcademy(テックアカデミー)は40代の方でも受講は可能ですが、転職は非常に難しいです。
40代の方が受講できるコースは「転職保証コース」を除く全てのコースです。
ただ、40代の方がTechAcademy(テックアカデミー)で受講するべきコースは副業や転職に繋がる以下の2コースです。
- フロントエンドコース
- ワードプレスコース
40代の方の転職が難しい理由は以下の2つです。
- 40代での異業種転職がそもそも難しい
- 40代に求められるのはプログラミングスキルだけではない
40代の方がTechAcademy(テックアカデミー)を受講してエンジニアに転職するための手順は、4過程です。
・TechAcademy(テックアカデミー)を受講して学習
↓
・スキルと実績(ポートフォリオ)を積む
↓
・クラウドワークスなどで案件を受注していく
↓
・受注してきた案件をポートフォリオに転職活動
40代の方は未経験で転職はかなり厳しいので、実績とスキルを磨いていかなくてはいけません。
「40代でTechAcademy(テックアカデミー)の受講を考えている人」は下記の記事を読んでください。
TechAcademy(テックアカデミー)は働きながら受講は可能?
TechAcademy(テックアカデミー)が働きながら受講するベストなスクールです。
理由は以下の4つです。
- チャットサービスが15時~23時対応
- 学習期間を自分で選択できる
- 挫折しないためのサポートが手厚い
- 現役のエンジニアが常に待機している
TechAcademy(テックアカデミー)は自分で学習期間を選択できるので、本業の忙しさに合わせて受講期間を変えることができます。
働きながら学習するのは大変で心が折れることですが、転職のためにはやらなければいけません。
実際に働きながらプログラミングスクールに通っていた同期は「キツかったし、プライベートはあまりなかったけど、土日しっかり勉強して転職できた」と話していました。
学習期間の3ヶ月前後はプライベートなしで頑張りましょう!
「TechAcademy(テックアカデミー)を働きながら学習するコツ」について詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてください。
TechAcademy(テックアカデミー)とテックキャンプってどっちがいいの?
TechAcademy(テックアカデミー)かテックキャンプは人によってどちらがいいかは変わります。
TechAcademy(テックアカデミー)を受講するべき人
・オンライン学習で1人でも学習を続けられる
・コスパよくエンジニア転職を目指したい
・現役のエンジニアに教えてもらいたい
テックキャンプを受講するべき人
・料金が高くても複数人でみんなで学習がしたい
・プログラミングスクール界No. 1の実績を持つスクールで学習したい
簡単にまとめると、オンラインスクールの受講者数No. 1のTechAcademy(テックアカデミー)とオフラインスクールで受講者数がNo. 1のテックキャンプなので、オンラインかオフラインかの違いです。
「オンライン学習で1人でも数ヶ月頑張れる人はTechAcademy(テックアカデミー)」
「学校のような場所でみんなで学習がしたい人はテックキャンプ」
です。
「TechAcademy(テックアカデミー)とテックキャンプの違いをもっと知りたい!」「ミスしないプログラミングスクールの選び方を知りたい!」という方は下記の記事を参考にしてください。
まずは無料体験・無料カウンセリングを受けるのがオススメ[1万円割引もらえる]
TechAcademy(テックアカデミー)では無料体験/メンタリング・カウンセリングを行っています。
TechAcademy(テックアカデミー)の受講を迷っている方は、TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験メンタリングで不安な点を確認しましょう!
※無料体験/メンタリング・カウンセリングを受けたからといって、必ずTechAcademy(テックアカデミー)を受講しなければならない訳ではありません。
現役のエンジニアがあなたのキャリアの相談にも乗ってくれます。
例えば、以下のような質問をぶつけても大丈夫です。
・今後自分がどうしていきたいか
・今の転職市場でITエンジニアに転職できるのか
・今の年齢でも受講できるのか
・就職先はどういった企業があるのか
など
私も実際にこの無料体験を受けて、プログラミングスクールを決めました。
無料体験を受けることで、スクールの雰囲気や学習方法を知れるので絶対に受けた方がいいですよ!
「無料体験/メンタリングの内容や感想は?」と気になる方は下記の記事を参考にしてください。
「無料カウンセリングの内容や申し込み方法は?」と気になる方は下記の記事を参考にしてください。
まとめ:TechAcademy(テックアカデミー)はオンラインスクールNo. 1
いかがでしたか。
プログラミングスクール卒業生かつ現役エンジニアの私がTechAcademy(テックアカデミー)に関する全26記事を使用して、「TechAcademy(テックアカデミー)の全て」をお伝えしました。
内容をおさらいしておきましょう!
・TechAcademy(テックアカデミー)はメンターが最強(スクールNo,1の質)
・TechAcademy(テックアカデミー)の料金は比較的安い(コスパがいい)
・初心者は学習期間は8週間or12週間を選択しよう
・TechAcademy(テックアカデミー)の評判はすごく良い(オンラインスクール受講者数No,1)
・転職するなら「TechAcademy(テックアカデミー)プロ」がおすすめ
・副業するなら「フロントエンドコース」がおすすめ
・TechAcademy(テックアカデミー)を最安値で受講する方法は「先割」or「無料体験受講による1万円割引」
「どのスクールがいいのかな?」と悩まれている方は、まず無料体験/メンタリングを受けて自分に合うスクールか確かめてください。
なぜなら、実際に自分で体験して話を聞かないと分からないことも多いからです。
TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験は、プログラミング体験よりも厳選された現役エンジニアとメンタリングできる点がオススメです。
TechAcademy(テックアカデミー)を受講する予定がない人も、自分の将来を相談してみるだけでも正直いいと思います。
私もTechAcademy(テックアカデミー)以外のスクールの無料体験にも参加しまくりました。
自分に合わないなと思ったらやめたらいいですし、何より無料なのでリスクはなしです。
まずは無料体験/メンタリングから受けてみてはいかがでしょうか。
コメント