・TechAcademy(テックアカデミー)メンターの3つのサポート
・TechAcademy(テックアカデミー)のメンターはエリート集団
・スクール選びで1番重要なのはメンターの質である理由
・私がメンターと話をした感想
・TechAcademy(テックアカデミー)のメンターはスクールNo. 1
こんにちは、プログラミングスクール卒業生のしみりょうです。
TechAcademy(テックアカデミー)の受講を考えている方はこんな悩みありませんか?
・TechAcademy(テックアカデミー)のメンターってどんな人達かな?
・しっかり教えてくれるの?
上記の疑問を解決できる記事になっています。
この記事では、プログラミングスクール卒業生の私がTechAcademy(テックアカデミー)のメンターについて詳しくお伝えしていきます。
また、メンターの質がスクール選びで1番重要な理由も合わせてご紹介します。
実際に私はTechAcademy(テックアカデミー)のメンターの方と2度お話しましたし、無料体験で学習の質問もしました。
結論からいうと、TechAcademy(テックアカデミー)のメンターは最強のサポーターです。
優しく分かりやすく教えてくれますし、私たちのキャリアについても一緒に真摯に考えてくれるので、全体的なメンターの質はプログラミングスクールでNo. 1だと私は思います。
この記事を読み終える頃には、TechAcademy(テックアカデミー)は受講するべきプログラミングスクールであることを理解していただけます。
- TechAcademy(テックアカデミー)メンターによる3つのサポート
- TechAcademy(テックアカデミー)のメンターはエリート集団
- メンターの質はスクール選びで1番重要
- TechAcademy(テックアカデミー)の無料カウンセリングでメンターと話した感想
- TechAcademy(テックアカデミー)のメンターと接する時の注意点
- メンターは途中で変えてもらえるのか?
- 受講中のマンツーマンメンタリングを有効活用する方法
- TechAcademy(テックアカデミー)を最安値で受講する方法[最新]
- TechAcademy(テックアカデミー)でコース選択に迷っている人へ
- メンターについて知りたい方は無料体験/メンタリングで確認しよう【1万円割引もらえる】
- まとめ:TechAcademy(テックアカデミー)のメンターはスクールNo. 1
TechAcademy(テックアカデミー)メンターによる3つのサポート
TechAcademy(テックアカデミー)のメンターは学習のつまづきの解消や、学習を最後までやりぬくためのサポートを3つ行ってくれます。
TechAcademy(テックアカデミー)のどのコースを受講してもサポートしてくれます。
・週2回のマンツーマンメンタリング
・毎日15時~23時のチャットサポート
・回数無制限の課題レビュー
以下で1つずつ見ていきましょう!
①週2回のマンツーマンメンタリング
メンターによるサポートの1つ目が、週2回のマンツーマンメンタリングです。
週2回専属のメンターと30分ほど会話をする時間です。
この時間で受講生の学習の進捗具合や悩み・不安がないかの確認をメンターが行ってくれます。
もちろん学習面での質問や自身のキャリアや転職、面接対策等について聞いても全然オッケーです。
学習に関してだけでなく、TechAcademy(テックアカデミー)卒業後の動きやフリーランス事情などを聞いておくのがオススメです。
この時間があることで以下のような効果があります。
・学習が進んでいないことがメンターの方にバレるから学習しないといけない
・なかなかチャットでは質問しづらいけど、この場なら話しやすい
②毎日15時~23時のチャットサポート
メンターによるサポートの2つ目が、毎日15時~23時のチャットサポートです。
学習に関して分からないことがあれば、チャット形式で質問することができます。
TechAcademy(テックアカデミー)の質問対応の特徴として、オンライン学習なので夜遅くまで質問対応をしてくれる点です。
働きながら学習する人にとっては、23時まで質問を受け付けてくれると平日でも学習が進みますよね!
私が通っていたスクールの質問対応は18時半くらいまででしたし、23時までやっているスクールは他にありません。
TechAcademy(テックアカデミー)は働きながら学習するのに最適なスクールだと言えます。
③回数無制限の課題レビュー
メンターによるサポートの3つ目が、回数無制限の課題レビューです。
課題を提出した後に、メンターが課題のレビューを行ってくれます。
課題にミスがなければオッケーと返事が返ってきますし、ミスがあれば指摘してくれます。
オッケーと書いていても、もっといいコードの書き方があればアドバイスをくれることもあります。
1つ1つの課題をしっかり確認してくれているからこそできることです。
課題が分からないまま次に進むことは100%ありません。
TechAcademy(テックアカデミー)のメンターはエリート集団
TechAcademy(テックアカデミー)のメンターはエリート集団です。
理由はメンターへの応募資格が専門的スキルのある現役の実務経験者のみだからです。
さらに、メンターは面接の通過率が10%の厳しい選考を受けています。
TechAcademy(テックアカデミー)のメンター選考フロー
選考①:スキルチェック
技術的スキルがあるかどうかを書類で確認
↓
選考②:面接
適切なコミュニケーションスキルと教えるスキルがあるかの確認
メンターの採用基準
TechAcademy(テックアカデミー)はメンターを随時募集しています。
そのメンターの採用基準をご紹介します。
TechAcademy(テックアカデミー)のメンターの採用基準を知ることで、メンターのレベルを知っていただけます。
TechAcademy(テックアカデミー)ではそれぞれのコースでメンターを募集しているのでその一部をご紹介します。
Javaコース
・Javaの開発経験3年以上
・MySQL、JDBCを用いた開発経験
フロントエンドコース
・HTML, CSSの業務経験(2年以上)
Webアプリケーションコース
・Ruby/Ruby on Railsでの開発経験(1年以上)
・Gitの基礎知識。GitHub上でのソースコード管理
・HTML5/CSS3の基礎知識。コーディングスキル
・Bootstrap
・SQLの基礎知識
・Herokuを利用しサービス公開までのプロセスの把握
どのコースも開発経験が必須で、プログラミング言語の知識だけではTechAcademy(テックアカデミー)のメンターにはなれません。
TechAcademy(テックアカデミー)メンターのレベルの高さが理解できます。
メンターの質
TechAcademy(テックアカデミー)のメンターは、選考基準が厳しいだけあって能力の高い人間味のある人が多いです。
・質問の回答の速さ
私はTechAcademy(テックアカデミー)の無料体験でメンターに質問をしたのですが、質問の答えが2分ほどで返ってきました。
疑問がすぐに解消できるので、学習もかなりスムーズに進むこと間違いなしです。
・人間味があり優しい
無料カウンセリングを受け時のメンターの方は受講生でもない私のキャリアについて一緒に考えてくれました。
TechAcademy(テックアカデミー)への強引な勧誘もなく、「他のスクールも見てから決めた方がいいよ」と優しい言葉をかけてくれました。
メンターのやる気がなかっただけと捉えられるかもしれませんが、私が使える目一杯の時間を使ってくれましたし、エンジニアになるための心構えを伝えてくれました。
他社スクールのメンターと比較
TechAcademy(テックアカデミー)のメンターは他のスクールと比較しても、質が素晴らしいです。
プログラミングスクール大手2社と比較してみました。
スクール名 | TechAcademy(テックアカデミー) | テックキャンプ | DMMWEBCAMP |
メンター | 現役エンジニアのみ | 大学生・卒業生・現役エンジニア | 大学生・卒業生・現役エンジニア |
会社の同期にテックキャンプ卒業生がいるのですが、現役エンジニアと卒業生とでは質問の回答スピードが全く違うと話をしていました。
TechAcademy(テックアカデミー)のメンターがスクールNo. 1の質を誇ることを理解していただけたと思います。
メンターを数人ご紹介
TechAcademy(テックアカデミー)の公式サイトで紹介されているメンターの方を数人ご紹介します。
Kiyoshi,Sasagawaさん
| |
Rie,Yuiさん
| |
Tomoaki,Kimuraさん
| |
Asami,Kakuishiさん
|
みなさんエンジニアとしての経歴がしっかりあり、学習していく上で心強いサポーターになること間違いなしです。
メンターの質はスクール選びで1番重要
メンターの質はスクール選びで1番重要です。
プログラミングを学習する時に挫折しやすいポイントは、学習が分からなくて行き詰まった時です。
メンターがプログラミングをしっかり知っている人でなければ、疑問が解消されない可能性があります。
分からないまま学習を進めても、必ず同じ部分でその後行き詰まります。
それが積み重なることで受講料を支払っているにも関わらず、挫折してしまうかもしれません。
また、疑問点を素早く明確にして解消してくれるメンターがいなければ学習が進みません。
1つの疑問の解消に1時間もかかるアルバイトメンターでは話にならないですよね!
もちろん、スクールの学習方法が自分に合う合わないは重要ですが、それ以上に自分の学習をサポートしてくれるメンターの質を見てください。
「TechAcademy(テックアカデミー)を受講して挫折しない方法は?」と気になる方は下記の記事を参考にしてください。
TechAcademy(テックアカデミー)はメンターの評判がすごい!
TechAcademy(テックアカデミー)のメンターの評判はかなりいいです。
Twitterで上がっている声を集めてきました。
本日はTechAcademy(テックアカデミー)の最終受講日でした!結局課題は終わらずじまいでしたが、引き続き取り組んでいこうと思います!☺️
担当メンターさんはとても優しく、的確に分かりやすく教えてくださる方でとてもとても感謝しています🙏✨
他のメンターさんも本当に教えるのが上手い方ばかりでした感謝!🙏✨— SACHI💎Webデザイン勉強中 (@Polaris___cs) March 28, 2021
TechAcademy(テックアカデミー)のメンター方々に質問したら、ヒントとともに復習してほしいカリキュラムの場所教えてくれるから神、、、めちゃくちゃ親切に教えてくれるのに全然分かってないやんって思われてないかなって不安になるけど質問しまくれる環境今しかないからめげずに質問しまくる
— OL*Web制作 勉強中* (@OL43617586) March 27, 2021
このツイートは探して30秒で出てきました。
探せばもっとメンターの方のいい評判のツイートが出てくると思います。
TechAcademy(テックアカデミー)の評判・口コミは下記の記事を参考にしてください。
TechAcademy(テックアカデミー)の無料カウンセリングでメンターと話した感想
私がTechAcademy(テックアカデミー)の無料カウンセリングでメンターと話をした感想をお伝えします。
先ほども軽くお伝えしましたが、メンターの方はTechAcademy(テックアカデミー)の受講者でもない私に優しく、私のキャリアについて一緒に考えてくれました。
私は大阪で就職を目指していて、TechAcademy(テックアカデミー)プロの受講を考えていました。
メンターの方は「大阪で転職するなら、Javaコースを受講する方がいいよ!他のスクールと比較して、決めてくださいね!」とアドバイスしてくれました。
その時はJava歴8年の猛者がメンターでした。
その方は7年Javaエンジニアとして会社員で働き、フリーランスとして独立したと話をしていました。
実際にエンジニアはフリーランスとして独立する方が多いようです。
TechAcademy(テックアカデミー)のメンターはフリーランスの方がほとんどで、将来的にフリーランスを目指している方にとってもいい情報をもらえると思います。
メンターはTechAcademy(テックアカデミー)の話以外でも、なんでも質問に答えてくれます。
TechAcademy(テックアカデミー)のメンターとしてではなく、1人のエンジニアとして私と接してくれたことがすごく嬉しかったです。
本当にいい人だったなと今でも思います。
TechAcademy(テックアカデミー)のメンターと接する時の注意点
TechAcademy(テックアカデミー)のメンターと接する時の注意点は2つあります。
実務でエンジニアとして働いていくことを想定して、メンターと話しましょう!
・分からないことは自分で1度調べる癖をつける
・質問する時は自分の考えも述べる
以下で1つずつ見ていきましょう!
注意点①:分からないことは自分で1度調べる癖をつける
メンターと接する時の注意点の1つ目は、分からないことは自分で1度調べる癖をつけることです。
これはエンジニアとして働いていく上で大切なことです。
現場で働いていると分からないことって死ぬほどあります。
それを先輩社員に全部聞いていては、先輩の仕事が全く進まない状況になりかねません。
先輩社員ですら、分からないことは自分で調べて解決しています。
また、自分で調べて解決することで教えてもらうよりも記憶に残りやすくなります。
TechAcademy(テックアカデミー)で学習する時から、質問する前に1度自分で考えて、調べる癖をつけておきましょう!
注意点②:質問する時は自分の考えも述べる
メンターと接する時の注意点の2つ目は、質問する時は自分の考えも述べることです。
質問する時は「ここが分からないです。自分はこうなっていると考えているのですが、実際はどこが間違っているのしょうか?」と聞きましょう。
この聞き方をすることで、この人はしっかり自分で分からない点を調べてきたんだなと思ってもらえます。
また、みなさんがどこで悩んでいるのか先輩社員も状況を理解しやすくなります。
問題解決までの時間が短くなる可能性もありますし、自分の思考法を先輩社員が訂正してくれるかもしれません。
これもTechAcademy(テックアカデミー)で学習する時から、癖づけておきましょう!
メンターは途中で変えてもらえるのか?
TechAcademy(テックアカデミー)ではメンターは基本途中では変えてもらえません。
TechAcademy(テックアカデミー)の利用規約では、以下のように記載されています。
会員は担当メンターの指名および変更は行えないものとします。ただし、当社が担当メンター変更の必要があると認めた場合はこの限りではありません。
メンターの素行が悪い、勤務態度がよくない、他受講生からの評判が悪い等の理由がなければ、こちら側から強制的にメンターの変更はできません。
ただ、そういったことがないようにTechAcademy(テックアカデミー)では厳しい選考が行われているので、どのメンターが担当でもハズレということはないと言えます。
受講中のマンツーマンメンタリングを有効活用する方法
受講中の週2回のマンツーマンメンタリングを有効活用する方法は、事前に話す内容を決めておくことです。
週2回30分間って準備せず受けると、結構時間を持て余します。
未経験の人はエンジニアの人と話す機会ってそんなに多くないと思います。
なので、現役バリバリのエンジニアと話す時間を無駄にするのはまじでもったいないです。
無理に話す内容を絞り出す必要はありませんが、毎回テーマを決めてメンタリングを受けるのがオススメですよ。
例を3つ上げておきますね!
今回は学習について分からない点が多かったから重点的に聞こう!
・フレームワークについて
・エラー文の読み方について など
今回は面接対策について聞いてみよう!
・転職で聞かれやすい質問
・何をアピールすると面接通過しやすいか など
今回はメンターの人について聞いてみよう!
・今はどういった仕事してる?
・実際に現場ってどんな感じ?
こんな感じで毎回テーマを決めてメンタリングを受けることで、「エンジニアになるために必要なこと」「エンジニアになった後のこと」など本当にいろいろ学べるいい時間になります。
TechAcademy(テックアカデミー)を最安値で受講する方法[最新]
TechAcademy(テックアカデミー)を最安値で受講する方法は、受講する学習期間によって変わります。
基本的には先割という割引を適用するのが1番安く受講できるのですが、これは12週間以上の学習期間を選択した方のみが利用できる割引です。
4週間、8週間の学習期間の選択を考えている方は、無料体験を受けることでもらえる1万円の割引が1番安く受講することができます。
学習期間、コース別にTechAcademy(テックアカデミー)を最安値で受講する方法を下記の記事でまとめました。
また、TechAcademy(テックアカデミー)のコース別の料金が気になる方は下記の記事を参考にしてください。
TechAcademy(テックアカデミー)でコース選択に迷っている人へ
TechAcademy(テックアカデミー)でコースの選択に迷っている方へ、目的によってオススメするコースが変わります。
コースの選択に迷っている方は、目的別のオススメコースをご紹介しているので下記の記事を参考にしてください。
選んだコースによってメンターの質が変わるといったことはないので、安心してください。
メンターについて知りたい方は無料体験/メンタリングで確認しよう【1万円割引もらえる】
TechAcademy(テックアカデミー)では無料体験/メンタリング・カウンセリングを行っています。
メンターについてもっと知りたい方は、TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験メンタリングで確認しましょう!
※無料体験/メンタリング・カウンセリングを受けたからといって、必ずTechAcademy(テックアカデミー)を受講しなければならない訳ではありません。
実際にメンター業務をこなしている方があなたのキャリアの相談にも乗ってくれます。
以下のような質問をぶつけても大丈夫です。
・今後自分がどうしていきたいか
・今の転職市場でITエンジニアに転職できるのか
・今の年齢でも受講できるのか
・就職先はどういった企業があるのか
・メンターはどんな人がいるのか
など
メンターの方は快くなんでも答えてくれます。
メンターの方の雰囲気や優しさ、現役バリバリのエンジニアということを理解できますよ!
私も実際にこの無料体験を受けて、プログラミングスクールを決めました。
無料体験を受けることで、スクールの雰囲気や学習方法を知れるので絶対に受けた方がいいですよ!
「無料体験/メンタリングの内容や感想は?」と気になる方は下記の記事を参考にしてください。
「無料カウンセリングの内容や申し込み方法は?」と気になる方は下記の記事を参考にしてください。
まとめ:TechAcademy(テックアカデミー)のメンターはスクールNo. 1
いかがでしたか。
この記事では、プログラミングスクール卒業生の私がTechAcademy(テックアカデミー)のメンターについて詳しくお伝えしてきました。
また、メンターの質がスクール選びで1番重要な理由も合わせてご紹介しました。
内容をおさらいしておきましょう!
・TechAcademy(テックアカデミー)のメンターは通過率10%の厳しい選考を通った現役エンジニアのみ
・メンターの質がスクール選びで1番重要な理由は、挫折する可能性に繋がるから
・TechAcademy(テックアカデミー)のメンターの評判はすごくいい
・メンターは基本途中変更はできないが、変更する必要もないメンターが集まっている
・他プログラミングスクールと比較して、TechAcademy(テックアカデミー)のメンターの質はスクールNo. 1
TechAcademy(テックアカデミー)の無料体験は、プログラミング体験よりも厳選された現役エンジニアとメンタリングできる点がオススメです。
TechAcademy(テックアカデミー)を受講する予定がない人も、自分の将来を相談してみるだけでも正直いいと思います。
コメント