・TechAcademy(テックアカデミー)の先割の内容
・先割を利用するメリット
・先割を利用する際の注意点
・先割を利用するべき人
・先割の申し込み方法
こんにちは、プログラミングスクール卒業生のしみりょうです!
TechAcademy(テックアカデミー)の受講を考えている方は以下の悩みありませんか?
・TechAcademy(テックアカデミー)の先割って何?
・どれくらいお得に受講できるの?本当にお得なの?
上記の疑問を解決するため、
この記事では、プログラミンスクール卒業生かつ現役エンジニアの僕が「TechAcademy(テックアカデミー)の先割」について詳しく解説していきます。
さらに、「TechAcademy(テックアカデミー)の先割を利用するべき人や注意点」についてもご紹介していきます。
– 注意点 –
TechAcademy(テックアカデミー)では2021年から先割の割引率と割引対象学習期間が変更になっています。
以前までは先割が圧倒的にお得だったのですが、今は人によってお得かどうか変わります!
この記事を読み終える頃には、TechAcademy(テックアカデミー)の先割を受けるべきかどうか判断していただけます。
そもそもTechAcademy(テックアカデミー)の先割とは
そもそもTechAcademy(テックアカデミー)の先割とは、 およそ1ヶ月先の受講開始日を設定することで受講料が割引されるサービス です。
通常TechAcademy(テックアカデミー)のコースを受講しようと思うと、2週間後が受講開始日に設定されます。
受講を予約してから、カリキュラムのスケジュール感やメンターの設定等があります。
なので、「すぐに受講開始します!」はできません。
例えば、本日3月18日です。
本日申し込みをしても、およそ2週間後の4月5日からの受講開始になります。
通常2週間後の受講開始日を1ヶ月以上遅らせれば、受講料が割引されます。
「遅らせれば遅らせるほど割引される」ということでもありません。
先割の場合は、「4月26日〜」「5月6日〜」「5月10日〜」「5月17日〜」が受講開始日になります。
TechAcademy(テックアカデミー)の先割を利用するメリット
TechAcademy(テックアカデミー)の先割を利用するメリットは3つあります。
・受講料が5%OFFになる
・受講開始前に学習を進めることができる
・通常よりも7日間早く受講開始できる
以下で1つずつ見ていきましょう!
メリット①:プランによって受講料が5%OFFになる
TechAcademy(テックアカデミー)の先割を利用するメリットの1つ目は、「受講料が5%OFFになる」です。
先割を利用した社会人向けTechAcademy(テックアカデミー)のコース料金は以下になります。
学習期間 | 通常料金(税別) | 先割料金(税別) |
4週間プラン | 159,000円 | 割引無し |
8週間プラン | 209,000円 | 割引無し |
12週間プラン | 259,000円 | 246,050円(12,950円お得) |
16週間プラン | 309,000円 | 293,550円(15,450円お得) |
先割を利用した学生向けTechAcademy(テックアカデミー)のコース料金は以下になります。
学習期間 | 通常料金(税別) | 先割料金(税別) |
4週間プラン | 149,000円 | 割引無し |
8週間プラン | 179,000円 | 割引無し |
12週間プラン | 209,000円 | 198,550円(10,450円お得) |
16週間プラン | 239,000円 | 227,050円(11,950円お得) |
注意点
他サイト等では先割8%と書いている方が多いですが、2021年3月現在の先割は5%です!
最大の割引料金も15,450円なので、気をつけてください。
メリット②:受講開始前に学習を進めることができる
TechAcademy(テックアカデミー)の先割を利用するメリットの2つ目は、「受講開始前に学習を進めることができる」です。
先割を利用すると受講開始日ではなく、申し込み日にカリキュラムを見ることができます。
つまり、受講が始まる前に事前学習をしてカリキュラムを進めることができるのです!
さらに、 分からない部分を質問できるチャットサービスも利用できます 。
本日3月18日で、12週間プランの先割5月17日(61日後)開始を申し込みます。
この場合は、本日3月18日から学習を始めることができます。
12週間の学習期間+61日間の事前学習期間の受講ができることになります。
5ヶ月の受講期間になるので、16週間のプランを申し込む必要がありませんね。
メリット③:通常よりも7日間早く受講開始できる
TechAcademy(テックアカデミー)の先割を利用するメリットの3つ目は、「通常よりも7日間早く受講開始できる」です。
事前学習のようなチャットサービスだけでなく、課題提出までの全てのサービスが7日間早く受けれます。
つまり、「12週間プラン→13週間プラン」「16週間プラン→17週間プラン」ということになります。
16週間で考えていた方は「13週間学習できるなら、12週間プランを選んで先割を利用しよう!」となれば、さらに料金を安く抑えることができます。
およそ5万円の差がでます。
「オススメの学習期間は?」と気になる方は下記の記事の一部でご紹介していますので、参考にしてください!
TechAcademy(テックアカデミー)の先割を利用する時の注意点
TechAcademy(テックアカデミー)の先割を利用する時の注意点は3つあります。
・先割を使えるには12週間プランから
・他の割引とは兼用できない
・先割の事前学習期間は課題提出ができない
以下で1つずつ見ていきましょう!
注意点①:先割を使えるのは12週間プランから
TechAcademy(テックアカデミー)の先割を利用する時の注意点の1つ目は、「先割を使えるのは12週間プランから」です。
本業が忙しくない人や学生の方は、8週間でさくっとTechAcademy(テックアカデミー)を受講されたい方もいらっしゃるでしょう!
しかし、8週間プランには先割が使えません。
「先割が使えるからあえて、12週間プランを受講する」と逆に受講料が高くなってしまいます。
期間 | 通常プラン料金 | 割引後料金 |
8週間 | 209,000円 | 199,000円(その他割引) |
12週間 | 259,000円 | 246,050円(先割) |
8週間プランでその他の割引を使うと、12週間プランの料金に比べて5万円近くの差がでます!
8週間で受講できる人が12週間プランを先割で受講しないようにしてください。
「その他のTechAcademy(テックアカデミー)の割引を詳しく知りたい!」と気になる方は下記の記事を参考にしてください。
注意点②:他の割引とは兼用できない
TechAcademy(テックアカデミー)の先割を利用する時の注意点の2つ目は、「他の割引とは兼用できない点」です。
TechAcademy(テックアカデミー)には先割以外にも4つの割引があります。
・友人と一緒に受講する友割(1万円割引)
・無料説明動画視聴(1万円割引)
・無料体験受講による割引(1万円割引)
・時期・季節によるキャンペーン
キャンペーンというのは、「今このコースを受講すればこのコースもセットでつけます!」みたいなやつです。
上記の割引と先割を兼用することができないので、人によってどの割引を選ぶかが大切です。
注意点円③:事前学習期間中は課題提出ができない
TechAcademy(テックアカデミー)の先割を利用する時の注意点の3つ目は、
「事前学習期間中は課題が提出できない」です。
先割は通常の受講開始日の7日前から受講を開始できます。
なので、受講開始日の7日前から課題提出ができるようになります。
質問ができるチャットサービスは利用できるので、分からない部分があれば現役のエンジニアに質問はできます。
事前学習でカリキュラムを進めて、分からない部分はチャットサポートで質問
↓
学習開始日に一気に課題を進める・提出する
この流れが1番効率よく学習していけます。
TechAcademy(テックアカデミー)の先割を利用するべき人
TechAcademy(テックアカデミー)の先割を利用するべき人は、本業が忙しく12週間or16週間の学習期間を選択する人です。
先ほどもお伝えしましたが、「先割が使えるからあえて12週間プランを受講する」と逆に受講料が高くなってしまいます。
期間 | 通常プラン料金 | 割引後料金 |
8週間 | 209,000円 | 199,000円(その他割引) |
12週間 | 259,000円 | 246,050円(先割) |
8週間プランでその他の割引を使うと、12週間プランの料金に比べて5万円近くの差がでます!
・仕事が早く終わる人や学生で8週間プランを選ぶ人 → その他割引
・本業が忙しく12週間or16週間プランを選ぶ人 → 先割
TechAcademy(テックアカデミー)先割の申し込み方法
TechAcademy(テックアカデミー)の先割の申し込み方法は簡単3ステップです。
まずはTechAcademy(テックアカデミー)の受講したいコースのページを開いて、1番下までスクロールしてください。
先割の対象となる参加日程を選ぶ
↓
12週間or16週間のプランを選択
↓
その他必要事項を記入し申し込む
悩みや疑問がある方も無料体験に参加するのがおすすめ!
TechAcademy(テックアカデミー)の受講に不安や疑問がある方は、無料体験で聞くのが1番手っ取り早いです。
学習方法やスクール、メンターの雰囲気などTechAcademy(テックアカデミー)の全てを教えてくれます!
※無料体験/メンタリング・カウンセリングを受けたからといって、必ずTechAcademy(テックアカデミー)を受講しなければならない訳ではありません。
キャリアカウンセラーがあなたのキャリアの相談にも乗ってくれます。
例えば、以下のような質問をぶつけても大丈夫です。
・今後自分がどうしていきたいか
・今の転職市場でITエンジニアに転職できるのか
・今の年齢でも受講できるのか
・就職先はどういった企業があるのか
など
私も実際にこの無料体験を受けて、プログラミングスクールを決めました。
無料体験やカウンセリングを受けることで、スクールの雰囲気や学習方法を理解できて「自分に合うか合わないか」がはっきりするので絶対に受けた方がいいですよ!
まとめ:12週間以上学習する人は先割を利用しよう!
いかがでしたか。
この記事ではプログラミンスクール卒業生の僕が、TechAcademy(テックアカデミー)の先割について詳しく解説してきました。
さらに、TechAcademy(テックアカデミー)の先割を利用するべき人や注意点についてもご紹介しました。
・先割は受講料5%OFF
・他の割引とは併用できない
・仕事が早く終わる人や学生で8週間プランを選ぶ人 → その他割引
・本業が忙しく12週間or16週間プランを選ぶ人 → 先割
どの割引を選ぶか迷った場合はTechAcademy(テックアカデミー)の無料カウンセリングor無料体験で聞くのが1番早いですよ!
「どのスクールがいいのかな?」と悩まれている方は、まず無料体験を受けて自分に合うスクールか確かめてください。
なぜなら、実際に自分で話を聞くことがネットのどの情報よりも信憑性があるからです。
迷っている時間があるなら行動した方が絶対いいですよ!
あなたの迷っている時間でエンジニアの席はどんどん埋まっていきます。
僕もTechAcademy(テックアカデミー)以外のスクールの無料体験にも参加しまくりました。
自分に合わないなと思ったらやめたらいいですし、何より無料なのでリスクはなしです。
まずは無料体験から受けてみてはいかがでしょうか。
コメント