DMM WEBキャンプの評判・口コミを徹底調査!【受講生の本音】

DMM WEBキャンプ評判・口コミDMM WEB キャンプ
スポンサーリンク

 

しみりょう
しみりょう

こんにちは、プログラミングスクール卒業生のしみりょうです。DMM WEBキャンプの受講を考えている人は以下の悩みありませんか?

・DMM WEBキャンプの評判・口コミってどう?(受講生の本音を聞いてみたい!)

 

・DMM WEBキャンプは自分に合うスクールなのかな?

 

上記の疑問を解消するため、

この記事では、プログラミングスクール卒業生かつ現役エンジニアの僕が「DMM WEBキャンプの評判と口コミ」について、受講生や卒業生の声を合わせてお伝えしていきます。

さらに、「DMM WEBキャンプ受講に向いている人・向いていない人」についても詳しくご紹介します。

 

 この記事の信憑性

僕はプログラミンングスクールを卒業してエンジニアに転職しました。

プログラミングスクールに詳しいのはもちろん、エンジニア業界についても詳しいので信憑性は高いです。

また、DMM WEBキャンプの運営の方にも実情をヒアリングしてきました。

 

この記事を読み終える頃には、「DMM WEBキャンプは本当にお金を払って受講するべきスクールなのかどうか?あなたに合うスクールなのかどうか?を理解していただけます。

 

スポンサーリンク
  1. そもそもDMM WEBキャンプとは
    1. DMM WEBキャンプのコース別料金と特徴
      1. DMM WEBキャンプCOMMITコース
      2. DMM WEBキャンプPROコース
      3. DMM WEBキャンプSKILLSコース
    2. DMM WEBキャンプの受講でどれくらいレベルアップできるか?
    3. 受講者が続々と増えている
  2. DMM WEBキャンプの良い評判と口コミ
    1. 良い評判・口コミ①:転職に成功した、プログラミングスクールに通った意味があった
    2. 良い評判・口コミ②:カリキュラムに無駄がない
      1. DMM WEBキャンプのカリキュラム
    3. 良い評判・口コミ③:ちゃんとしたメンターが揃っている
    4. 良い評判・口コミ④:メンターが全員現役のエンジニア
    5. 良い評判・口コミ⑤:チーム開発がかなり有益
    6. 良い評判・口コミ⑥:zoomやスラックを使いこなせるようになった
    7. 良い評判・口コミ⑦:転職のためのポートフォリオを1から作る流れを理解できた
    8. 良い評判・口コミ⑧:給付金がありがたい
    9. 良い評判・口コミ⑨:良かった点の嵐
  3. DMM WEBキャンプの悪い評判と口コミ
    1. DMM WEBキャンプの悪い評判は本当に少ない
  4. 評判・口コミから分かるDMM WEBキャンプ受講のメリット
    1. 評判・口コミから分かるメリット①:メンターの評判が良い
    2. 評判・口コミから分かるメリット②:教室で学習ができる
    3. 評判・口コミから分かるメリット③:転職までのサポートがかなり手厚い
    4. 評判・口コミから分かるメリット④:チーム開発とオリジナルサービスの開発がある
    5. 評判・口コミから分かるメリット⑤:給付金を最大56万円受給できる
    6. 評判・口コミから分かるメリット⑥:悪い評判がない
  5. 評判・口コミから分かるDMM WEBキャンプ受講のデメリット
    1. 評判・口コミから分かるデメリット①:受講するためには選考を通過しなければいけないコースがある
    2. 評判・口コミから分かるデメリット②:料金が高い
    3. 評判・口コミから分かるデメリット③:働きながらの受講が難しいコースがある
  6. DMM WEBキャンプ評判・口コミの結論
  7. 補足:DMM WEBキャンプは転職成功率も高い
  8. DMM WEBキャンプの受講に向いている人・向いてない人
    1. 評判・口コミから分かるDMM WEBキャンプの受講に向いてる人の特徴
      1. 向いている人の特徴①:転職のサポートを徹底的に受けたい人、効率的に転職したい人
      2. 向いている人の特徴②:学習を効率的に進めたい人
      3. 向いている人の特徴③:一緒に学習を頑張る仲間が欲しい人
      4. 向いている人の特徴④:給付金を受給して、他のスクールよりも安く転職コースを受講したい人
    2. 評判・口コミから分かるDMM WEBキャンプの受講に向いていない人の特徴
      1. 特徴①:受け身で学習を進める人
      2. 特徴②:質問をしたら答えを教えてくれると思っている
  9. DMM WEBキャンプ受講までの流れ
  10. 悩みや疑問がある方も無料カウンセリングに参加するのがおすすめ!
  11. まとめ:確実に転職を目指すならDMM WEBキャンプ
    1. 合わせて読みたい

そもそもDMM WEBキャンプとは



しみりょう
しみりょう

まずは簡単にDMM WEBキャンプについて簡単にご紹介します。

スクール名DMM WEBキャンプ
受講スタイルオンラインまたはオフライン
教室大阪、東京 
学べる言語Ruby,Python,html,css,javascript,AWS,など
受講者の目的転職・副業・フリーランス・スキルアップ
コース・DMM WEBキャンプ PROコース
DMM WEBキャンプ COMMITコース
DMM WEBキャンプ SKILLSコース
料金8.8万~91万円
質問対応時間13時〜22時
メンター全員現役エンジニア
スクロールできます

 

ー DMM WEBキャンプの特徴 ー

  • 未経験受講者の割合97%、転職成功率98%、転職後の離職率1%
  • PROコースは最長1年の転職サポートあり
  • COMMIT短期集中コースは転職できない場合は受講料、全額返金の転職保証つき
  • COMMIT専門技術コースは経済産業省のスキル習得認定講座なので、給付金を最大56万円受給できる
  • COMMIT専門技術コースはオリジナルサービスの開発に需要の高い技術を利用できる

 

DMM WEBキャンプのコース別料金と特徴

しみりょう
しみりょう

DMM WEBキャンプには3つのコースがあります。

コースによって大きく特徴が違うので、ざっくりそれぞれのコースをご紹介します。

 

DMM WEBキャンプCOMMITコース

しみりょう
しみりょう

DMM WEBキャンプのCOMMITコースはさらに2つのコースに分かれます。

また、COMMITコースは働きながらの学習が難しく、受講するには軽い選考があります。

ー COMMIT短期集中コース ー

学習内容Rubyを主体にWebアプリケーションを1から開発する力を身につける
チーム開発やオリジナルサービスの開発ができる
受講する人最短でエンジニアに転職したい人
料金690,800円
特徴転職できなかった場合は受講料、全額返金の転職保証付き
スクロールできます

注意点:全額返金の転職保証はこのコースのみついています。

 

ー COMMIT専門技術コース ー

学習内容・Rubyを主体にWebアプリケーションを1から開発する力を身につける
・チーム開発やオリジナルサービスの開発ができる
・オリジナルサービスの開発に需要の高い技術(python,AWS)を利用できる
受講する人・専門技術を利用してエンジニアに転職したい人
・給付金を利用したい人
料金910,800円
特徴給付金の利用で最大56万円が戻ってくる(実質受講料 340,800円)
スクロールできます

注意点:他のコースは給付金支給の対象コースではありません。

 

DMM WEBキャンプPROコース

ー PROコース ー

学習内容・Rubyを主体にWebアプリケーションを1から開発する力を身につける
・チーム開発やオリジナルサービスの開発ができる
・オリジナルサービス開発後に需要の高い技術(javascript,AWS)を利用できる
受講する人・働きながらエンジニアに転職したい人
料金624,800円~679,800円
選べる学習期間12週間 or 16週間
特徴最長で1年の転職サポートがある
教室での学習ができず、オンラインの学習のみ可能
スクロールできます

DMM WEBキャンプSKILLSコース

ー SKILLSコース ー

学習内容・Rubyを主体にWebアプリケーションを1から開発する力を身につける
受講する人・プログラミングを教養として学習したい人
・副業を考えている人
料金入会金220,000円(税込) 21,780円(税込)/1ヶ月(初月無料)
学習期間受講生の自由
特徴プログラミングの基本を学習したい人向けの月額制コース
スクロールできます

 

DMM WEBキャンプの受講でどれくらいレベルアップできるか?

しみりょう
しみりょう

DMM WEBキャンプのどのコースを受講していただいても、Webアプリケーションを1から1人で開発できるようになります。

例えば、クックパッドやツイッターの擬似アプリですね。

受講する前は「自分がこんなレベルの高いもの開発できるようになるのかな」と不安になると思いますが、3ヶ月みっちり学習すれば誰でも作れるようになります

プログラミングはちゃんとしたカリキュラムで、地道に学習すれば誰でも習得できるものです。

 

DMM WEBキャンプを受講して、自分だけのWebアプリケーションを1から開発する力を身につけましょう!

受講者が続々と増えている

しみりょう
しみりょう

直近の2日間のTwitterを確認しただけでも受講者が2人いたので、続々と受講者が増えている印象があります。

10月からDMMWEBキャンプのPROコース受講します!
不安しかないけど、やりたいことやるには、行動するしかないのでこれから頑張っていきます

— ひろ (@xbs_v)

 

プログラミング何度も挫折しましたが、今はdmm webcampのオンライン学習を始めました。驚くほど理解ができなくて、苦戦しておりますがなんとかギリギリのラインで進んでおります。
同じような方がいたら共に頑張りたいです

— Kozy (@Kozy84195499)

DMM WEBキャンプの良い評判と口コミ

しみりょう
しみりょう

DMM WEBキャンプの良い評判・口コミ9つをご紹介します。

DMM WEBキャンプ受講生の評判・口コミは探すとかなりあったので、厳選してご紹介します。

 

DMM WEBキャンプの良い評判・口コミ

評判・口コミ①:転職に成功した、プログラミングスクールに通った意味があった

評判・口コミ②:カリキュラムに無駄がない

評判・口コミ③:ちゃんとしたメンターが揃っている

評判・口コミ④:メンターが全員現役のエンジニア

評判・口コミ⑤:チーム開発がかなり有益

評判・口コミ⑥:zoomやスラックを使いこなせるようになった

評判・口コミ⑦:転職のためのポートフォリオを1から作る流れを理解できた

評判・口コミ⑧:給付金がありがたい

評判・口コミ⑨:良かった点が多すぎる

 

以下で1つずつ見ていきましょう。

良い評判・口コミ①:転職に成功した、プログラミングスクールに通った意味があった

しみりょう
しみりょう

DMM WEBキャンプの良い評判・口コミの1つ目は、転職に成功した、プログラミングスクールに通った意味があった」です。

自分はオフラインのDMM webcamp に通いエンジニアになりました‼️人間3ヶ月同じ事をやれば
習慣になります。習慣ができただけでも通って良かったと思います。スクール否定派も多いですが
投資と思えばそこまで高額じゃないです

— ハピネス大学 (@KENTO_NEW_)

 

祝㊗️
8月からDMMWEBCAMPに通いトラブルがあり遅くなりましたがなんとか内定獲得!!
システム開発系のエンジニアですが半年後にはJava silverを獲れるようがんばります!

— りゅー/未経験からエンジニア (@RYUTARO26212443)

 

1番大切なところですね!

DMM WEBキャンプは手厚い転職サポートもあり、転職成功率は98%なので、転職に関しては問題なさそうです。

良い評判・口コミ②:カリキュラムに無駄がない

しみりょう
しみりょう

DMM WEBキャンプの良い評判・口コミの1つ目は、カリキュラムに無駄がない」です。

昨日でカリキュラム修了!スクールの良かったこと・メンターがいい人+能力が高い
めっちゃ助けてもらいました・カリキュラムに無駄がない・良い友人が出来た
まだありますが文字数笑 結局環境や人のせいにしない人間はどこでも伸びると僕は思っています
スクールはあくまで補助

— Maruyama (@MNaoki85)

 

DMM WEBキャンプのカリキュラムは無駄がなく、最短ルートでエンジニアに転職ができます。

ざっくりDMM WEBキャンプのカリキュラムについてご紹介します。

DMM WEBキャンプのカリキュラム

ー DMM WEBキャンプCOMMITコース ー

1ヶ月目

プログラミングの基礎を徹底的に学習していきます。

課題を3つ与えられ、学習した内容が定着しているのかのテストがあります。

Webアプリケーションを開発する基礎になります。

 

1ヶ月目は最低130時間以上の学習を、DMM WEBキャンプは受講生にお願いしているようです。

 

2ヶ月目

チームでの開発が始まります。

同タイミングで受講している受講生と4人1チームで開発を進めていきます。

チームで設計からテストまでを行うので、かなり実務に近い形で学習ができます。

 

2ヶ月目は最低160時間以上の学習を、DMM WEBキャンプは受講生にお願いしているようです。

 

3ヶ月目

オリジナルサービスの開発が始まります。

転職活動の際に必要となるポートフォリオの作成に取り掛かりますが、設計から実装まで1人で行います。

 

4ヶ月目(専門技術コースのみ)

専門技術コースを受講している方は4か月目に、AWSまたはPythonの技術を学ことができます。

これがDMM WEBキャンプの最大の特徴と言っても過言ではありません。

 

AWSやPythonは需要は高いけど、学んでいる人がまだ少ない技術です。

転職活動をする前にDMM WEBキャンプで学べるのは、転職成功率が上がると思います。

 

 

ー DMM WEBキャンプPROコース ー

COMMITコースとは違い、チーム開発がありません。

12週間 or 16週間でオリジナルサービスの開発まで行います。

 

また、PROコースでは「チャレンジ学習」という形でAWSやjavascriptを学べるのが特徴です。

転職前に需要の高いスキルの習得ができます。

 

良い評判・口コミ③:ちゃんとしたメンターが揃っている

しみりょう
しみりょう

DMM WEBキャンプの良い評判・口コミの1つ目は、「ちゃんとしたメンターが揃っている」です。

初めてメンターさんに質問した感想・とても親切丁寧な対応・答えを言っても意味がない為、ヒントを与えて答えを引き出そうとしてくれるといった印象でした
毎回質問後に対応を評価されるため、ちゃんとしたメンターさんが揃っているのだと思う

— KAHO@目指せエンジニア (@KAHO23340582)

 

DMM WEBキャンプはメンターへの良い評判が非常に多かったです。

メンターの質はプログラミングスクールを選ぶ1つの基準にもなるので、評判が良ければ良いほどいいですね!

良い評判・口コミ④:メンターが全員現役のエンジニア

しみりょう
しみりょう

DMM WEBキャンプの良い評判・口コミの1つ目は、「メンターが全員現役のエンジニア」です。

私の体験なので参考程度ですけど、4ヶ月の間で10回程質問しましたが、対応してくれたメンターさんの全員が現場で活躍されているエンジニアの方でした。皆さんとても丁寧に教えてくれました

— シリュウ (@ryuryu0213ww)

 

DMM WEBキャンプのメンターは全員現役のエンジニアを揃えているので、疑問をすぐに解消できる環境が整っています。

これもプログラミングスクールを選ぶ1つの基準になりますよね!

良い評判・口コミ⑤:チーム開発がかなり有益

しみりょう
しみりょう

DMM WEBキャンプの良い評判・口コミの1つ目は、「チーム開発がかなり有益」です。

スクールでのチーム開発はかなり有益です。チーム開発だとバグの修正からGitのプル、マージまで全ての作業が慎重になり、特にGitはチーム開発により、かなり理解する事が出来ました

— rata64@エンジニア転職活動中 (@ra_ta_64)

 

DMM WEBキャンプのカリキュラムには先ほどご紹介したように、チーム開発が2ヶ月目にあります。

実務と同じようなツールを利用したり、チームで開発を進めていく経験ができるのは転職の際のアピールにもなります。

良い評判・口コミ⑥:zoomやスラックを使いこなせるようになった

しみりょう
しみりょう

DMM WEBキャンプの良い評判・口コミの1つ目は、「zoomやスラックを使いこなせるようになった」です。

DMMWEBCAMPに受講して、プログラミングはもちろんですが、個人的にはGoogleスプレッドシートの扱いやZoomやスラッグに触れられたことが大きいです。前職では全くそういうツールに触れてなく、たぶん転職後も当たり前のように使うツールだと思うので、今のうちに扱えるようになったのは良かったです

— rata64@エンジニア転職活動中 (@ra_ta_64)

 

エンジニアの業務をやっていく中で、いろんな便利ツールは知っておいた方がいいと思います。

zoomは頻繁に利用しますし、Googleの各種サービスを知っておくとエンジニアになった後が楽になります。

良い評判・口コミ⑦:転職のためのポートフォリオを1から作る流れを理解できた

しみりょう
しみりょう

DMM WEBキャンプの良い評判・口コミの1つ目は、「転職のためのポートフォリオを1から作る流れを理解できた」です。

本日メンターさんにポートフォリオの設計について質問させて頂きました。一から全てを自分で設計するのは初めてだったので、色々と聞けて本当によかったです。設計部分の進め方やポートフォリオを作る時に気をつける点など丁寧に教えて頂き、今後の流れを掴む事が出来た気がします

— rata64@エンジニア転職活動中 (@ra_ta_64)

 

スクールの段階から設計をできるのは転職活動の際にもアピールしていけます。

また、ポートフォリオを1から作成できるので、世界に1つだけのオリジナルサービスを開発できます。

良い評判・口コミ⑧:給付金がありがたい

しみりょう
しみりょう

DMM WEBキャンプの良い評判・口コミの1つ目は、「給付金がありがたい」です。

今日DMMWEBCAMPから教育給付金に必要な書類が送られてきました。国からの制度とは言え最大56万円の教育給付金はマジでありがたいです。満額いただけるように引き続き転職活動も気を張って行きたいと思います

— rata64@エンジニア転職活動中 (@ra_ta_64)

 

最大56万円が戻ってくるのはありがたいですよね!

91万円の受講料金が35万円になるので、結果的に他のプログラミングスクールよりも安く受講できるのがDMM WEBキャンプの魅力です。

良い評判・口コミ⑨:良かった点の嵐

しみりょう
しみりょう

DMM WEBキャンプの良い評判・口コミの9つ目は、良かった点の嵐です。

DMMWEBCAMPに通い始めて45日目

良かった点•メンターさん説明上手すぎて神様•コロナへの対応迅速•周り意識高い人多い•お互い高め合える良きライバル関係•キャラメル食べ放題⁉︎•渋谷という好立地。もっと過酷だと思ってたけどめちゃくちゃ充実してます

— ととと (@ByMkskm)

 

\まずは無料でためしてみる/
DMM WEBキャンプの
無料カウンセリングに申し込む

※無料カウンセリングはいつ終わるか、わからないのでお早めに

DMM WEBキャンプの悪い評判と口コミ

しみりょう
しみりょう

DMM WEBキャンプの悪い評判と口コミは1つだけありました。

「料金が高い」です。

あと10日でDMM WEBCAMPのカリキュラムが全て終了します。学べたことはたくさんあります。
・Rails・チーム開発・自走力の大切さ・自分の実力の低さ。金額高いなと思ったりもしましたが
通って良かったです。

— ととと (@ByMkskm)

 

DMM WEBキャンプは料金が1番のネックになりそうです。

ただ、COMMITの専門技術コースであれば、最大56万円支給の給付金対象コースになります!

他スクールよりも安く受講できるので、料金の高さで迷っている方はCOMMITの専門技術コースを検討してみてください。

DMM WEBキャンプの悪い評判は本当に少ない

しみりょう
しみりょう

他のスクールの検索キーワードでは「悪い」と出てくることもあります。

テックキャンプ 評判・口コミ

 

しみりょう
しみりょう

ですが、DMM WEBキャンプの検索関連キーワードを見ても、「悪い」といった検索がされていません。

DMM WEBキャンプ 評判口コミ

 

「悪い」や「ひどい」などの検索キーワードがない = そもそも悪い噂が流れていない

 

上記の式が成り立ちます。

しみりょう
しみりょう

検索キーワードを見てもDMM WEBキャンプの悪い評判や口コミは少ないことがわかります。

 

サカイユウヤさんが運営するさかこじぶろぐでも、DMM WEBキャンプの評判に関する記事があるので、下記を参考に見てみてください。

DMM WEBキャンプの評判・口コミを徹底調査・実態を丸裸にします

評判・口コミから分かるDMM WEBキャンプ受講のメリット

しみりょう
しみりょう

評判・口コミから分かるDMM WEBキャンプ受講のメリットは6つあります。

DMM WEBキャンプ受講のメリット

メリット①:メンターの評判が良い

メリット②:教室で学習できる

メリット③:転職までのサポートがかなり手厚い

メリット④:チーム開発とオリジナルサービスの開発がある

メリット⑤:給付金を最大56万円受給できる

メリット⑥:悪い評判がない

 

以下で1つずつ見ていきましょう!

評判・口コミから分かるメリット①:メンターの評判が良い

しみりょう
しみりょう

評判・口コミから分かるDMM WEBキャンプ受講のメリットの1つ目は、「メンターの評判が良い」です。

高いお金を出してプログラミングスクールを受講するので、学習を支えてくれるメンターは評判がいい方が絶対いいですよね!

メンターの質はプログラミングスクールを選ぶ大きな要素の1つになります

  • メンターの質
  • 料金
  • 就職先

 

上記の3つがプログラミングスクールを選ぶ際の大きな要素になると思いますが、DMM WEBキャンプはそのうちの1つをクリアできてると考えていいと思います。

 

DMM WEBキャンプの学習面のメンターは現役のエンジニアで、疑問はすぐに解消できます。

また、普段の学習の進捗管理をしてくれるメンターは受講生のできたことや長所を褒めてくれるので、学習に対するやる気や自信が上がります。

 

しみりょう
しみりょう

DMM WEBキャンプは信頼できるメンターがいるので、安心して受講ができます。

評判・口コミから分かるメリット②:教室で学習ができる

しみりょう
しみりょう

評判・口コミから分かるDMM WEBキャンプ受講のメリットの2つ目は、「教室で学習できる」です。

DMM WEBキャンプの教室は「大阪」「東京」に3つあります。

受講生のその日の気分によって教室かオンラインでの学習を選択できます。

 

教室はきれいでおしゃれな空間なので、エンジニアになった気分で学習を進めることができます。

また、教室では他の受講生が学習している姿が見えるので、よりやる気にもなれます。

 

しみりょう
しみりょう

その日の気分によって学習場所を変えられるのは、学習効率も向上するのでメリットと考えられます。

評判・口コミから分かるメリット③:転職までのサポートがかなり手厚い

しみりょう
しみりょう

評判・口コミから分かるDMM WEBキャンプ受講のメリットの3つ目は、「転職までのサポートがかなり手厚い」です。

DMM WEBキャンプの転職までのサポートは以下です。

  • 自分の人生の目的や目標のカウンセリング
  • 転職の勉強会がある(転職の目的やエンジニア業界の現状などを知る)
  • 専属のキャリアアドバイザーがマンツーマンで転職をサポート
  • 「履歴書」や「職務経歴書」の作成から、面接対策まで一貫してサポート
  • 厳選された求人の紹介
  • PROコースであれば、最長1年の転職サポート

 

DMM WEBキャンプは「受講生が転職する1社目の会社が非常に大切」と考えているプログラミングスクールです。

理由は未経験がエンジニアに転職しても1年以内に4割が辞めてしまうというデータがあるからです

 

なので、転職のサポートを手厚く、受講生に寄り添ったサポートをDMM WEBキャンプは徹底しています。

できる限り受講生の納得した転職活動ができるようにサポートした結果、転職後の離職率1%という数字になったようです。

 

転職後もイベントや勉強会に参加できるので、新しい技術や仲間との出会いもあります。

 

しみりょう
しみりょう

DMM WEBキャンプを受講すれば、転職がスムーズに進むことは間違いありません。

評判・口コミから分かるメリット④:チーム開発とオリジナルサービスの開発がある

しみりょう
しみりょう

評判・口コミから分かるDMM WEBキャンプ受講のメリットの4つ目は、「チーム開発とオリジナルサービスの開発がある」です。

チーム開発とオリジナルサービスの開発がカリキュラムにあることで、転職成功率がかなり上がると個人的に思います。

 

まず、実際の現場はチームで開発を進めていきますし、Gitなどのバージョン管理システムは絶対使います。

なので、チームでの開発経験は面接でのアピールになりますし、話のネタにもなります

 

また、チームでの開発だけでなく、個人で考えたオリジナルサービスをポートフォリオに転職活動ができるので、やる気やアイディアも面接の時にはアピールできますし、話のネタになります

 

しみりょう
しみりょう

僕が受講したプログラミングスクールにチーム開発はなかったのですが、オリジナルサービスをポートフォリオに転職活動をしました。

実際に話のネタにもなり、自分のアイディア、独創性みたいなところもアピールできましたよ

 

DMM WEBキャンプのカリキュラムは転職活動を有利に進めれるようになっているので、かなりメリットだなと思います。

評判・口コミから分かるメリット⑤:給付金を最大56万円受給できる

しみりょう
しみりょう

評判・口コミから分かるDMM WEBキャンプ受講のメリットの5つ目は、「給付金を最大56万円受給できる」です。

DMM WEBキャンプのCOMMIT専門技術コースの料金が以下の料金で受講できます。

91万円 → 35万円

 

先ほどもお伝えしましたが、DMM WEBキャンプのCOMMIT専門技術コースは経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座です。

条件を満たすことで最大56万円が国から支給されます。

 

給付金を受給する条件は結構簡単で、1つ例であげると以下になります。

  • 同じ会社で3年以上働いていること
  • 初めて教育訓練給付金を受給する場合は同じ会社で2年以上働いていること

ほとんどの方が初めて受給すると思うので、「同じ会社で2年勤務」の条件であれば結構多くの方が受給できると思います。

 

しみりょう
しみりょう

給付金を受給できれば、DMM WEBキャンプは他のスクールの転職コースよりもかなり安く受講できるので、めちゃくちゃオススメです。

給付金に関しては下記の記事で詳しく解説しているので、参考にしてください。

【お得すぎ】DMM WEBキャンプは給付金が出る?対象コースは?
しみりょう こんにちは、プログラミングスクール卒業生のしみりょうです! DMM WEBCAMP(キャンプ)の受講を考えている方は以下の悩みありませんか? ・DMM W...

評判・口コミから分かるメリット⑥:悪い評判がない

しみりょう
しみりょう

評判・口コミから分かるDMM WEBキャンプ受講のメリットの6つ目は、「悪い評判がない」です。

そもそも悪い評判がない = デメリット以上にメリットを感じている、DMM WEBキャンプのサービスに満足

 

上記のような式が成り立つので、そもそも悪い評判がないこと自体がかなりメリットです。

 

僕は今までかなり多くのプログラミングスクールを見てきましたが、DMM WEBキャンプは1,2を争うほどの評判の良さです

評判がいいだけではなく、悪い評判が見当たらないスクールは非常に珍しいです

評判・口コミから分かるDMM WEBキャンプ受講のデメリット

しみりょう
しみりょう

評判・口コミから分かるDMM WEBキャンプ受講のデメリットは3つあります。

DMM WEBキャンプ受講のデメリット

デメリット①:受講するためには選考を通過しなければいけないコースがある

デメリット②:料金が高い

デメリット③:働きながらの受講は難しいコースがある

 

以下で1つずつ見ていきましょう!

評判・口コミから分かるデメリット①:受講するためには選考を通過しなければいけないコースがある

しみりょう
しみりょう

評判・口コミから分かるDMM WEBキャンプ受講のデメリットの1つ目は、「受講するためには選考を通過しなければいけないコースがある」です。

実はDMM WEBキャンプのCOMMITコースには無料カウンセリングに参加した後に、軽い選考ががあります

選考の基準はDMM WEBキャンプを受講して転職できるかどうかを見ています。

  • 転職回数
  • 年齢

上記のポイントをしっかり見て複合的に判断しています。

 

ただし、原則30歳以上の方は受け付けてもらえない状況です。

30歳に近い方はできる限り早く、受講の判断をする必要があります!

評判・口コミから分かるデメリット②:料金が高い

しみりょう
しみりょう

評判・口コミから分かるDMM WEBキャンプ受講のデメリットの2つ目は、「料金が高い」です。

給付金を受給できない方の場合、完全オンライン型スクールと比較すると、確かにDMMWEBキャンプの料金は高いです。

テックキャンプと肩を並べてDMMWEBキャンプの料金が高いことがわかります。

 

転職保証コース料金比較

プログラミングスクール料金期間評判
DMMWEBキャンプ

COMMIT短期集中690,800円

COMMIT 専門技術910,800円

PRO (転職志望)624,800円

PRO(転職志望)679,800円

3ヶ月

4ヶ月

12週間

16週間

本記事
CodeCamp(コードキャンプ)495,000円4ヶ月コードキャンプの評判
テックキャンプ

短期集中657,800円

夜間/休日877,800円

10週間

6ヶ月

テックキャンプの評判
ポテパンキャンプ440,000円5ヶ月準備中
スクロールできます

 

給付金を受給できない方や給付金対象外のコースを受講する場合は、サービスの質との兼ね合いを判断していく必要があります

DMMWEBキャンプは教室で学習ができたり、チーム開発があったり、他のスクールでは学べないカリキュラムが用意されています。

その辺りをマイナスと捉えるかプラスと捉えるかはみなさん次第かと思います。

評判・口コミから分かるデメリット③:働きながらの受講が難しいコースがある

しみりょう
しみりょう

評判・口コミから分かるDMM WEBキャンプ受講のデメリットの3つ目は、「働きながらの受講は難しいコースがある」です。

例えば、給付金を受けられるCOMMITの専門技術コースは平日にもみっちり学習が必要なので、働きながらの学習は難しくなります。

働きながら学習して転職を目指したいという方は必然的に、学習量が少なくなるPROコースの受講になると思います。

 

働きながらの場合はCOMMITコースの受講が厳しくなるので、給付金を受給できなくなるのがデメリットだと思います。

DMM WEBキャンプ評判・口コミの結論

しみりょう
しみりょう

今回調査した評判・口コミから総合的に考えて、DMM WEBキャンプはかなり評判がいいと判断ができます。

給付金が受給できない方や給付金対象コース以外のコースしか受講できな方は「料金の高さ」がネックになりますが、DMM WEBキャンプは料金以上の価値を受講生に提供していると思います

料金が高いのにサービスが悪ければ、もっと叩かれててもおかしくないですからね!

 

転職までのサポートが手厚く、ポートフォリオ作成やチーム開発などで転職への準備がしっかりでき、学習環境もかなり整っています。

「エンジニアへの転職を確実に成功させたい」人はDMM WEBキャンプを受講するべきです。

 

僕は受講料の安さに惹かれて(キャンペーンで10万円OFFをしていた)、違うプログラミングスクールを選んでしましましたが、DMM WEBキャンプの受講もめちゃくちゃ悩んでいました。

その時はしっかりDMM WEBキャンプの無料カウンセリングを受けました。

理由は信頼性が全く違うからです。

 

実際に自分で話を聞くこと >>>>>> ネットの情報

なので、DMM WEBキャンプの受講をもし迷っているならば、無料カウンセリングを受けてリアルで確実な情報を入手しておきましょう!

 

\まずは無料でためしてみる/
DMM WEBキャンプの
無料カウンセリングに申し込む

※無料カウンセリングはいつ終わるか、わからないのでお早めに

補足:DMM WEBキャンプは転職成功率も高い

しみりょう
しみりょう

補足ですが、DMM WEBキャンプは転職成功率も高く、98%という数字を出しています。

何度もお伝えさせていただいていますが、その理由としては以下が考えられます。

  • 転職に対するサポートがかなり手厚い
  • カリキュラムが実践的で充実している
  • オリジナルのポートフォリオ作成や需要の高い技術を取り入れられる

 

また、DMM WEBキャンプの就職先の割合を運営にヒアリングしました。

自社開発企業30%
受託開発企業40%
SES企業30%
スクロールできます

 

かなり高水準で受講生の希望する自社開発企業や受託開発企業に転職されていることがわかります。

 

しみりょう
しみりょう

DMM WEBキャンプは就職先に関しても、満足のいく結果を得られる可能性が高いです。

DMM WEBキャンプの就職先については下記の記事で詳しくご紹介しています。

DMM WEBキャンプのリアルな転職・就職先は?【運営に聞いた】
しみりょう こんにちは、プログラミングスクール卒業生のしみりょうです! DMM WEBキャンプの受講を考えている方は以下の悩みありませんか? ・DMM WEBキャンプ...

DMM WEBキャンプの受講に向いている人・向いてない人

しみりょう
しみりょう

評判・口コミから分かるDMM WEBキャンプの受講に向いている人と向いていない人の特徴をそれぞれご紹介します。

以下でそれぞれ見ていきましょう!

評判・口コミから分かるDMM WEBキャンプの受講に向いてる人の特徴

しみりょう
しみりょう

評判・口コミから分かるDMM WEBキャンプの受講に向いている人の特徴は4つあります。

DMM WEBキャンプの受講に向いている人の特徴

特徴①:転職のサポートを徹底的に受けたい人、効率的に転職したい人

特徴②:学習を効率的に進めたい人

特徴③:一緒に学習を頑張る仲間が欲しい人

特徴④:給付金を受給して、他のスクールよりも安く転職コースを受講したい人

 

向いている人の特徴①:転職のサポートを徹底的に受けたい人、効率的に転職したい人

DMM WEBキャンプの強みや他スクールとの大きな違いは、転職までの徹底的なサポートです。

確実に転職したい」「転職の面接対策や書類添削をして欲しい」といった方には、DMM WEBキャンプはぴったりなスクールです。

 

向いている人の特徴②:学習を効率的に進めたい人

DMM WEBキャンプにはチーム開発とオリジナルサービス開発があるので、自分の実力を試せるカリキュラムが詰まっています。

また、基礎学習から応用学習、サービスの開発と段階を踏んで学習していくことができます。

なので、たった3ヶ月でTwitterやクックパッドなどのWebアプリケーションが開発できるようになります。

 

向いている人の特徴③:一緒に学習を頑張る仲間が欲しい人

DMM WEBキャンプではチーム開発や教室での学習など、他の受講生と関わる機会が他のスクールよりも多いです

転職に向けて一緒に学習する仲間ができるので、より学習のモチベーションが上がったり、挫折の可能性を大きく減らすことができます。

 

オンラインで1人での学習が不安という方にはDMM WEBキャンプはぴったりなスクールです。

 

向いている人の特徴④:給付金を受給して、他のスクールよりも安く転職コースを受講したい人

何度もお伝えはしていますが、DMM WEBキャンプの受講で国からの給付金を受給できれば、他のスクールの転職コースよりも安く転職コースを受講できます。

正直かなりコスパはいいと思います。

 

スクールの料金をできる限り抑えて転職したいという方にはDMM WEBキャンプはぴったりなスクールです。

評判・口コミから分かるDMM WEBキャンプの受講に向いていない人の特徴

しみりょう
しみりょう

評判・口コミから分かるDMM WEBキャンプの受講に向いている人の特徴は2つあります。

 

DMM WEBキャンプの受講に向いていない人の特徴

特徴①:受け身で学習を進める人

特徴②:質問をしたら答えを教えてくれると思っている

 

特徴①:受け身で学習を進める人

DMM WEBキャンプの学習は個人で進めていくので、ある意味良くも悪くも学習は個人の裁量で進んでいきます

質問も自分からメンターにしなければ、相手から声をかけてきてはくれません。

 

同期の存在や優しいメンターが揃っており、学習環境は整っていますが「お金を払えばスキルが身に付く」といった考えの方にはDMM WEBキャンプはオススメできません

 

特徴②:質問をしたら答えを教えてくれると思っている

受講生の評判・口コミでもありましたが、現役エンジニアメンターは質問の答えは教えてくれません。

答えを教えてしまっては意味がないことを分かっているので、あくまでヒントを教えてくれるだけです。

 

それに対して、「受講生なのに、なんで?」と思ったりする方はそもそもプログラミングが向いていない可能性が高いです。

そういった考え方の方にはDMM WEBキャンプはオススメできません。

DMM WEBキャンプ受講までの流れ

しみりょう
しみりょう

DMM WEBキャンプ受講までの流れをざっくりお伝えします。

ステップ①:DMM WEBキャンプの無料カウンセリングに参加

※無料カウンセリングに参加しなければ受講の申し込みができません

ステップ②:カウンセリング後、受講の申し込み

ステップ③:料金の支払い

※カリキュラムは1ヶ月前から閲覧可能に!

ステップ④:受講開始

3~4ヶ月後:エンジニアに転職

悩みや疑問がある方も無料カウンセリングに参加するのがおすすめ!

しみりょう
しみりょう

DMM WEBキャンプの受講に不安や疑問がある方は無料カウンセリングで聞くのが1番手っ取り早いです。

転職や就職先に関しても聞きたいことがある方は直接カウンセリングで確認しましょう。

学習方法やスクール、メンターの雰囲気などDMM WEBキャンプの全てを教えてくれます!

※無料体験/メンタリング・カウンセリングを受けたからといって、必ずDMM WEBキャンプを受講しなければならない訳ではありません。

 

キャリアカウンセラーがあなたのキャリアの相談にも乗ってくれます。

例えば、以下のような質問をぶつけても大丈夫です。

 

・今後自分がどうしていきたいか

 

・今の転職市場でITエンジニアに転職できるのか

 

・今の年齢でも受講できるのか

 

・就職先はどういった企業があるのか

 

など

 

私も実際にこの無料カウンセリングを受けて、プログラミングスクールを決めました。

無料体験やカウンセリングを受けることで、スクールの雰囲気や学習方法を理解できて「自分に合うか合わないか」がはっきりするので絶対に受けた方がいいですよ!

 

 

\まずは無料でためしてみる/
DMM WEBキャンプの
無料カウンセリングに申し込む

※無料カウンセリングはいつ終わるか、わからないのでお早めに

 

まとめ:確実に転職を目指すならDMM WEBキャンプ

いかがでしたか。

この記事ではプログラミングスクール卒業生かつ現役エンジニアの僕が「DMM WEBキャンプの評判と口コミ」について、受講生や卒業生の声を合わせてお伝えしました。

さらに、「DMM WEBキャンプ受講に向いている人・向いていない人」についても詳しくご紹介しました。

 

内容をおさらいしておきましょう!

まとめ!

・DMM WEBキャンプの唯一の悪い評判は「料金が高い」

・DMM WEBキャンプCOMMIT専門技術コースは給付金を国から受給できる(最大56万円OFF)

・DMM WEBキャンプの評判はかなりいい(悪い評判が全然ない)

・DMM WEBキャンプの受講に向いている人は「確実に転職したい人」「転職サポートを徹底的に受けたい人」

・DMM WEBキャンプの受講に向いていない人は「受け身で学習を進めていく人」

・無料カウンセリングを受けることはすごく重要(自分に合うスクールかどうかが分かる)

 

「どのスクールがいいのかな?」と悩まれている方は、まず無料カウンセリングを受けて自分に合うスクールか確かめてください。

なぜなら、実際に自分で話を聞くことがネットのどの情報よりも信憑性があるからです。

 

迷っている時間があるなら行動した方が絶対いいですよ!

あなたの迷っている時間でエンジニアの席はどんどん埋まっていきます。

 

私もDMM WEBキャンプ以外のスクールの無料カウンセリングにも参加しまくりました。

 

自分に合わないなと思ったらやめたらいいですし、何より無料なのでリスクはなしです。

まずは無料カウンセリングから受けてみてはいかがでしょうか。

 

 

\まずは無料でためしてみる/
DMM WEBキャンプの
無料カウンセリングに申し込む

※無料カウンセリングはいつ終わるか、わからないのでお早めに

 

 

合わせて読みたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました