こんにちは、プログラミングスクール卒業生のしみりょうです!
DMM WEBキャンプの受講を考えている方は以下の悩みありませんか?
・DMM WEBキャンプの就職先ってどんなところがある?
・就職先の年収は?
・DMM WEBキャンプ卒業生のリアルが知りたい!
上記の疑問を解決するため、この記事ではプログラミングスクール卒業生かつ現役のエンジニアの私が「リアルなDMM WEBキャンプの転職・就職先」についてご紹介していきます。
さらに、「実際にDMM WEBキャンプを受講して転職・就職された方の声」なども合わせてお伝えしていきます。
– この記事の信憑性 –
僕はプログラミンングスクールを卒業してエンジニアに転職しました。
プログラミングスクールに詳しいのはもちろん、エンジニア業界についても詳しいので信憑性は高いです。
また、DMM WEBキャンプの運営の方にも実情をヒアリングしてきました。
この記事を読めば、DMM WEBキャンプを受講した後、どんな企業で働けるのかについて理解していただけます。
DMM WEBキャンプ受講生の転職・就職先
まずはDMM WEBキャンプの運営の方に聞いた転職・就職先の割合をご紹介します。
2021年現在のDMM WEBキャンプの転職・就職先の割合は、以下のように公開されています。
・自社開発企業:30%
・受託開発企業:40%
・SES企業:30%
簡単にそれぞれの企業の特徴と転職の難易度をお伝えします。
・自社開発企業
自社の商品やサービスを持っている会社。それを自社のエンジニアで開発する企業。
例を挙げると、Goggle、LINE、マネーフォワード、など。
転職の難易度は最も高く、そもそも求人数が非常に少ない。
・受託開発企業
サービスやシステムの開発をあらゆる企業から依頼されて開発する会社。
例を挙げると、富士通、NECなど。(自社サービスや商品を持っている会社もある)
下請けになるほど転職の難易度は下がる。
自社開発企業よりも転職は簡単だが、顧客と直接やり取りをする1次受け企業への転職の難易度は高め。
・SES企業
人手の足りない企業に人材を派遣する会社。
自社でサービスや商品を開発することは基本なく、他社に常駐勤務する。
転職の難易度は1番簡単で、求人の数も多い。
その反面プロジェクトによって当たり外れがあり、ブラックと言われることが多い。
転職の難しさに比例して、働く条件(ホワイトかつ給料も良い)も良くなり、転職の競争率もグンと上がります。
多くのエンジニアや未経験の方は、自社開発企業 > 受託開発企業 > SES企業 の順にホワイトでいい企業というような認識をしています。
DMM WEBキャンプの転職・就職先の割合を見ると、自社開発企業や受託開発企業に7割の受講生が転職できているので、かなりいい割合だと思います。
他のプログラミングスクールと比較しても引けを取らない数字です。
DMM WEBキャンプの具体的な転職・就職先と年収を紹介
DMM WEBキャンプの公式サイトに掲載されている転職・就職先の例は以下になります。
名だたる有名な企業への転職にも成功しているのがよくわかります。
いくつかの有名企業の平均年収や従業員数をご紹介します。
企業名 | 平均年収 | 従業員数 | 事業内容 |
DMM.com | 427万円 | 1739名 | ・エンターテイメント事業 などその他多数 |
teamLabo | 400万円 | 500名 | ・ITソリューション事業 ・ソフトウェア開発事業 ・デジタルアート事業 |
GMO MEDIA | 525万円 | 154名 | ・インターネットメディア事業 ・デジタルコンテンツ提供事業 |
Crowd Works | 531万円 | 180名 | ・インターネットサービス事業 |
Ateam | 504万円 | 1125名 | ・エンターテイメント事業 ・ライフスタイルサポート事業 ・EC事業 |
Game8 | 600万円~800万円 | 80名 | ・ゲームに関連するインターネットサービス事業 |
Coincheck | 500万円~800万円 | 168名 | ・暗号資産取引所の運営、新金融サービスの研究開発 |
HIS | 503万円 | 1万人以上 | ・旅行事業 ・ホテル事業 など |
平均年収が500万円前後の企業が多いですが、一般的に未経験からエンジニアに転職した場合、だいたい給料は以下の範囲内に収まります。
最初の年収は低いですが、スキルを身につければつけるほど、実務経験を積めば積むほど、エンジニアの年収は上がっていきます。
他の職種より年収が良くなることは確かなので安心してください。
SNSでの受講生の転職・就職先に関する声
他にもDMM WEBキャンプを受講して、転職に成功した方達の声をご紹介します。
・自社開発企業に転職できた
本日内定承諾いたしました!
自社開発企業です!
憧れだったweb系エンジニアとして、やっと駆け出せそうです!🥳主にLaravelでの開発になるらしいので、これからPHPの勉強もりもり頑張っていきます!💪#DMMWEBCAMP #駆け出しエンジニアと繋がりたい
— そうた@エンジニアになりたい👨💻 (@Maybe_carbonara) September 22, 2021
本日内定承諾いたしました!自社開発企業です!
憧れだったweb系エンジニアとして、やっと駆け出せそうです!🥳
主にLaravelでの開発になるらしいので、これからPHPの勉強もりもり頑張っていきます!— そうた@エンジニアになりたい
・第1志望の企業への転職が決まった
本日無事、第一志望の会社から内定いただきました!
自社開発かインフラどちらに配属か決まってないですが、インフラになっても将来的には開発に携われるそうです。
入社は10月1日からなので、それまでニート楽しみますw#DMMWEBCAMP#駆け出しエンジニア
— なかちゃん@10月からエンジニア (@nakachan1994) August 11, 2021
本日無事、第一志望の会社から内定いただきました!
自社開発かインフラどちらに配属か決まってないですが、インフラになっても将来的には開発に携われるそうです。
入社は10月1日からなので、それまでニート楽しみます— なかちゃん@10月からエンジニア
第一志望の企業から内定をいただき、7月からスマホアプリエンジニアとして働くことになりました。
DMMWEBCAMPの皆様には本当にお世話になりました🙇
スクールではWEB系の学習が中心だったので、これからさらに勉強頑張ります!
#DMMWEBCAMP— yasu_yk (@yasuyk4) May 22, 2021
第一志望の企業から内定をいただき、7月からスマホアプリエンジニアとして働くことになりました。
DMMWEBCAMPの皆様には本当にお世話になりました🙇
スクールではWEB系の学習が中心だったので、これからさらに勉強頑張ります!— yasu_yk (@yasuyk4)
今日、第一志望の会社から、内定通知書が届きました👍
昨年の9月に銀行を退職してから約半年、長いようで短かった😱
でも入社日は6月1日なので、まだしばらく勤務までは時間が空くんですが笑
DMM WEBCAMPでプログラミングを学習して、人生はガラリと変わった気がする‼️
感謝— ぶぶっち@DWC卒業→エンジニアの道へ (@Jackie0922you) March 5, 2021
今日、第一志望の会社から、内定通知書が届きました👍
昨年の9月に銀行を退職してから約半年、長いようで短かった😱
でも入社日は6月1日なので、まだしばらく勤務までは時間が空くんですが笑
DMM WEBCAMPでプログラミングを学習して、人生はガラリと変わった気がする‼️
感謝— ぶぶっち@DWC卒業→エンジニアの道へ
第一志望の企業に転職を成功させている方が非常に多かったです。
他にもDMM WEBキャンプを受講して、転職に成功した方たちが複数人いらっしゃいました。
DMM WEBキャンプ受講生の転職成功の声は、正直他のプログラミングスクールよりも多かったです。
補足:DMM WEBキャンプの転職・就職先は地域差が出る
DMM WEBキャンプで学ぶRubyは東京のスタートアップ企業で利用されていることが多いので、Rubyを扱う企業への転職・就職先は地域によって差が出ます。
Rubyは自社開発企業のスタートアップ企業で利用されることが非常に多いです。
Rubyは短期間で開発ができて、PDCAを回しやすいので、スピード感が大切なスタートアップ企業にはピッタリだからです。
そのスタートアップ企業はほとんどが東京にあります。
Web系のエンジニアを募集するGreenで検索をかけたところ、地域別でRubyの求人に大きな差がありました。
ーRubyの地域別求人数ー
地域 | 企業数 | 求人数 |
東京 | 705 | 1621 |
大阪 | 78 | 126 |
愛知 | 28 | 40 |
福岡 | 39 | 56 |
上記を見て分かるように、DMM WEBキャンプを受講した後、自社開発企業に転職・就職できる可能性が最も高いのは東京になります。
ただ、Rubyを学習していれば、プログラミングの基礎知識は身についているので、他の言語を扱う企業にも転職・就職はできます。
実際に先ほど紹介したDMM WEBキャンプ受講生の転職・就職先の言語は「JavaやPHP」でした。
DMM WEBキャンプを受講すれば、Rubyだけでなく他の言語を扱う企業にも転職が可能なので、転職の成功率も当然上がります。
転職さえすればエンジニアは年収1000万も夢じゃない
先ほど転職して数年は年収が低いとお伝えしましたが、エンジニアに転職さえすれば、年収は1000万も夢ではありません。
以下の図を見てください。
レバテックに登録しているフリーランスエンジニアの年収です。
平均で年収が864万円なので、もらっている人は余裕で1000万円以上稼いでいると考えられます。
また、日本の平均年収が400万円であることを考慮しても、かなりフリーランスエンジニアの年収はかなり高いと考えれられます。
また、DMM WEBキャンプで学べるRubyの月額単価が以下の図になります。
Rubyは月額単価が80万円以上の案件が1番多く、年収に換算すると960万円以上になります。
JavaやPHPでも70万円前後の月額単価になるので、高年収になることは間違いありません。
DMM WEBキャンプを受講して、いきなりフリーランスエンジニアになるのは難しいです。
なので、まずは企業に転職して、実務経験を積んでから年収1000万円を目指しましょう!
DMM WEBキャンプの転職・就職先はいい企業が多くなる理由
DMM WEBキャンプの転職・就職先はいい企業が多くなる理由は3つあります。
就職先は良い企業が多い理由①:チーム開発・オリジナルポートフォリオの作成がカリキュラムにある
就職先は良い企業が多い理由②:転職サポートが手厚い
就職先は良い企業が多い理由③:やる気のある受講生が多い
以下で1つずつお伝えしていきます。
理由①:チーム開発・オリジナルのポートフォリオの作成がカリキュラムにある
DMM WEBキャンプの転職・就職先はいい企業が多くなる理由の1つ目は「チーム開発・オリジナルポートフォリオの作成がカリキュラムにある」からです。
チーム開発がカリキュラムにあるプログラミングスクールは少ないです。
実務では基本的にチームで開発を進めていくので、スクールでチーム開発を経験できるのは他の未経験者よりも転職が少しは有利になります。
面接で話すネタにもなります。
また、DMM WEBキャンプでは完全オリジナルのポートフォリオが作成できるので、個人的な経験から、より転職がスムーズに進むと思います。
オリジナルのポートフォリオがあると、面接の話のネタになるのはもちろん、やる気やアイディアをアピールできます。
僕が転職活動をしていた時も、オリジナルのポートフォリオは作成していましたし、今の転職先の企業にはかなりいい評価をもらえました。
また、Twitterでもオリジナルのポートフォリオに関するツイートを見つけました。
コロナで不安になってる受講生さん多いと思うので…
・書類選考は割と定期的に通ったので募集はある程度ある印象
・私は内定まで2ヶ月だけどもっと早い人もいる
・ポートフォリオは褒められる(触れてこない企業もあるけど)
・入社したらスクールの同期と同期になる可能性有(笑)— みかん (@ok6v6) July 20, 2020
コロナで不安になってる受講生さん多いと思うので…
・書類選考は割と定期的に通ったので募集はある程度ある印象
・私は内定まで2ヶ月だけどもっと早い人もいる
・ポートフォリオは褒められる(触れてこない企業もあるけど)
・入社したらスクールの同期と同期になる可能性有(笑)— みかん (@ok6v6)
確かにポートフォリオに触れてこない企業もありますが、転職活動が有利に進むことは間違いありません。
理由②:転職サポートが手厚い
DMM WEBキャンプの転職・就職先はいい企業が多くなる理由の2つ目は「転職サポートが手厚い」からです。
DMM WEBキャンプはコースにもよりますが、転職を目指すコースの転職サポートはかなり手厚いです。
最長1年間の転職サポートがあるコースもあります。
DMM WEBキャンプの転職サポートは以下です。
- 自己分析
- 面接対策、書類添削
- 非公開求人の紹介
- 転職のための勉強会
基本的な転職サポートに加えて、DMM WEBキャンプでは転職の勉強会(IT業界についてなど)も開催しています。
また、人生の目標や目的などを明確に定めるカウンセリングなどもあり、
「そのエンジニアになるためにはどういった企業を転職・就職先にするべきなのか?」
上記のような大きな目標から逆算してエンジニアへの転職を目指すことができます。
それが結果的に「DMM WEBキャンプ受講して、転職した後の離職率1%」という驚異的な数字を出しています。
DMM WEBキャンプは手厚い転職サポートがあるからこそ、受講生が満足するいい転職・就職先が決まります。
理由③:やる気のある受講生が多い
DMM WEBキャンプの転職・就職先はいい企業が多くなる理由の3つ目は「やる気のある受講生が多い」からです。
DMM WEBキャンプの受講料金は他のスクールと比較すると割高なので、必然的にやる気とエンジニアへの転職に覚悟をもった方が多く集まります。
また、DMM WEBキャンプでは他の受講生が頑張っている姿が見えるので、「自分も頑張らないと」と思えます。
チーム開発やオリジナルのポートフォリオの作成の際には他の受講生(同期)と関わりますし、教室を利用しても他の受講生が目に見えるでしょう。
いい意味で他の受講生と刺激し合って高め合っていくことができます。
それが結果的にいい転職・就職先につながっていると考えられます。
DMM WEBキャンプで転職・就職先を確保するならこのコース!
DMM WEBキャンプで転職・就職先を確保するなら、選択するコースは2択です!
転職・就職先を決めるなら①:DMM WEBキャンプCOMMIT
転職・就職先を決めるなら②:DMM WEBキャンプPRO
以下で1つずつ見ていきましょう!
就職先を決めるなら①:DMM WEBキャンプCOMMIT
DMM WEBキャンプでエンジニア転職・就職を最短で目指すなら、「DMM WEBキャンプCOMMIT」がおすすめです。
DMM WEBキャンプCOMMITには「短期集中コース」と「専門技術コース」の2つのコースがあります。
ー COMMIT短期集中コース ー
コース名 | DMM WEBキャンプCOMMIT短期集中コース |
受講形式 | オンライン・オフライン |
学習期間 | 3ヶ月 |
学習内容 | Rubyを主体にWebアプリケーションを1から開発する力を身につける チーム開発やオリジナルサービスの開発ができる |
受講する人 | 最短でエンジニアに転職したい人 |
料金 | 690,800円 |
特徴 | ・転職できなかった場合は受講料、全額返金の転職保証付き ・20日間の全額返金保証つき ・バッチリ転職サポート付き |
注意点:全額返金の転職保証はこのコースのみついています。
ー COMMIT専門技術コース ー
コース名 | DMM WEBキャンプCOMMIT専門技術コース |
受講形式 | オンライン・オフライン |
学習期間 | 4ヶ月 |
学習内容 | ・Rubyを主体にWebアプリケーションを1から開発する力を身につける ・チーム開発やオリジナルサービスの開発ができる ・オリジナルサービスの開発に需要の高い技術(python,AWS)を利用できる |
受講する人 | ・専門技術を利用してエンジニアに転職したい人 ・給付金を利用したい人 |
料金 | 910,800円 |
特徴 | ・給付金の利用で最大56万円が戻ってくる(実質受講料 340,800円) ・20日間の全額返金保証つき ・バッチリ転職サポート付き |
注意点:他のコースは給付金支給の対象コースではありません。
就職先を決めるなら②:DMM WEBキャンプPRO
DMM WEBキャンプでエンジニア転職・就職を働きながら目指すなら、「DMM WEBキャンプPRO」がおすすめです。
ー PROコース ー
コース名 | DMM WEBキャンプPRO |
受講形式 | オンライン |
学習期間 | 12週間 or 16週間 |
学習内容 | ・Rubyを主体にWebアプリケーションを1から開発する力を身につける ・オリジナルサービスの開発ができる ・AWSやjavascriptの教材も用意されている(自習できる) |
受講する人 | 働きながらエンジニア転職を目指したい人 |
料金 | 624,800円(12週間)、679,800円(16週間) |
特徴 | ・最長1年間の転職サポート付き ・14日間の全額返金保証つき |
DMM WEBキャンプで転職・就職先を決める流れ
DMM WEBキャンプを受講した後、転職・就職先を決定していく流れをご紹介します。
①:DMM WEBキャンプCOMMIT or PROを受講
まずはDMM WEBキャンプの転職コースを受講しましょう。
最短でエンジニア転職を目指すならCOMMIT。
働きながらエンジニアを目指すならPRO。
②:学習を進めながら並行して転職の準備も進めていく(面接対策、書類添削など)
忙しいですが、転職の準備は学習と並行して進めていきます。
書類の添削や面接対策などに対して、専属のキャリアアドバイザーがレビューをくれるので、自分の癖や直すべポイントがはっきり分かります。
この転職の準備段階が未経験からエンジニアに転職する際には、最も大切になります。
③:DMM WEBキャンプのカリキュラム完走後
作成したポートフォリオを武器に、転職活動を進めていきます。
求人の応募に関しては、DMM WEBキャンプから紹介されるもの以外でも応募できます。
- DMM WEBキャンプからの非公開求人の紹介
- 自分で求人を探す(リクナビやdudaなど)
④:キャリアアドバイザーに相談しながら内定獲得を目指す
転職活動中の面接で困ったことや不安に感じることは全てキャリアアドバイザーに相談できます。
試行錯誤を繰り返しながら、内定獲得を目指すことができます。
受託開発・自社開発企業を就職先にする方法【3ステップ】
受託開発企業や自社開発企業に転職・就職するコツは?
DMM WEBキャンプを受講して、受託開発企業や自社開発企業に転職・就職するには以下の3つを大切にしてください。
実際に僕がエンジニアへの転職活動で必要だと感じたことをまとめてみました。
・面接力の強化
・ポートフォリオの充実化
・求人に応募しまくる
以下で1つずつ見ていきましょう!
受託・自社開発企業を就職先にするステップ①:面接力の強化
受託・自社開発企業を転職・就職先にするためのステップの1つ目は「面接力の強化」です。
未経験からエンジニアへの転職で1番大切なのは面接力です。
ずば抜けてプログラミングスキルのある方を除いて、未経験からエンジニアを目指す人は技術力に大きな差はありません。(プログラミングスクールを卒業しても未経験扱い)
つまり、多くの企業はプログラミングスキルよりも「やる気やコミュニケーション能力」をよく見ています。
「面接ではどういった内容の話をするのか、自分のどこをアピールするのか」など、できる準備は徹底的にしておくべきです。
実際に未経験の私が転職活動をしていた時は「プログラミングがどれだけできるのか?」よりも「エンジニアを目指した理由」などの質問にうまく答える方が大事と、転職エージェントの方に言われました。
まずは、必ず面接力の強化を行いましょう!
面接の出来栄えによって、転職・就職先は大きく変わると言っても過言ではありません。
DMM WEBキャンプで面接力を強化する方法は以下の3つがあります。
・DMM WEBキャンプのキャリアアドバイザーを利用しまくる。面接練習を何度も行う
・転職エージェントに面接対策を行ってもらう
・多数応募して数をこなしていく
受託・自社開発企業を就職先にするステップ②:ポートフォリオの充実化
受託・自社開発企業に転職・就職するためのステップの2つ目は「ポートフォリオの充実化」です。
プログラミングスキルがあまり見られてはいないとはいえ、オリジナルのポートフォリオは絶対にあったほうがいいです。(DMM WEBキャンプのカリキュラムでは作成できます)
最低限のスキルを見せるといった意味でも大切ですが、やる気やアイディア(発想力)など、プログラミングスキル以外の部分のアピールにも繋がります。
実際に私も今の転職・就職先の企業にはポートフォリオを見てもらって、かなり評価してもらいました。
「未経験で3ヶ月学習してここまで作れるんだ」と言ってもらえるものを用意しておくべきです。
面接力を鍛えた後でいいので、オリジナルのポートフォリオの強化でさらに、転職・就職先を良くしていきましょう!
ポイント
・オリジナルサービスを作る時は「なぜそのサービスを作るのか?」理由まで明確に持つこと
・クオリティはある程度確保する
受託・自社開発企業を就職先にするステップ③:求人に応募しまくる
受託・自社開発企業に転職・就職するためのステップの3つ目は「求人に応募しまくる」です。
とにかく数を打って面接に慣れていくことで、どんどん面接も上手くなるので、より良い就職先が決まりやすくなります。
面接で話す内容が固定され始めるので、緊張感も薄れて、本当に自分が伝えたいことを伝えやすくなります。
また、数を受けることでそれぞれの会社の比較ができるようになり、会社の強みや弱みを把握した上で、最終的に自分が求める条件と1番マッチしている会社を選べるようになります。
僕も30社以上は応募しましたし、その中で面接に慣れていきました。
最初は小さいSES企業の面接ですら通りませんでしたが、最終的には1次受けの受託開発企業に内定をもらえました。
Twitterでも以下のように同じような意見を持たれている方がいました。
応募数 100社以上
書類選考通過 29社
一次面接通過 15社
内定 5社辞退もありますが、上記結果となりました。
やはり出来るだけ多くの企業を見て比較検討した方がいいと思います!
ご参考までに。— そうた@エンジニアになりたい👨💻 (@Maybe_carbonara) September 22, 2021
応募数 100社以上
書類選考通過 29社
一次面接通過 15社
内定 5社
辞退もありますが、上記結果となりました。
やはり出来るだけ多くの企業を見て比較検討した方がいいと思います!
ご参考までに。— そうた@エンジニアになりたい
転職・就職先がSESになった場合でも落ち込む必要はない
転職・就職先がSES企業になった場合でも落ち込む必要はありません。
SES企業が絶対に悪いわけではありませんが、案件によるガチャ運は否定できないので、SES企業を避けたい未経験の方が多くなりがちです。
ただ、転職・就職先がSES企業になっても、テストだけでなく、開発に少しでも関われる企業であれば、問題ありません。
実務経験がつくので、経験者扱いになって、次の会社にも転職しやすくなります。
むしろ、未経験から受託開発企業や自社開発企業に転職・就職するより簡単だと思います。
就職先はSES企業になったとしても、まだまだ受託開発企業や自社開発企業に転職するチャンスはあるので、落ち込まずに頑張りましょう。
最良な就職先を選択する方法
DMM WEBキャンプを受講した後、最良な転職・就職先を選択する方法を企業の形態別にご紹介してきます。
この方法は実際に私も使っていましたし、実際にIT企業に勤める部長に聞いた方法です。
・自社開発企業
未経験で自社開発企業に内定をもらえたら、迷わずその企業選択してください。
おそらくSES企業や受託開発企業よりもホワイトなので。
複数内定をもらったという人は自分の好きな企業を選択してください笑
・受託開発企業
受託開発企業を選ぶ際にポイントとして見ておくべき点をご紹介します。
ポイント①:開発実績(どれくらいの規模の開発を行ってきたか)
より大きな案件をこなしている企業の方が社会的信用度が高く、技術力の高い企業と考えられます。
1000万よりも5000万、1億円と大きな案件を受注している企業は、さらに大きな案件を受注できる可能性もあります。
また、大きな案件に携わると次の転職の時に有利になります。
「大きな案件に関わって、こんな実績を出しました」と伝えることで、企業側に技術力のある人だと思ってもらえます。
ポイント②:プライム率(どれだけお客さんと直接取引しているか)
受託開発企業はどれだけ顧客と直接取引をしているのかによって働き方が大きく変わってきます。
プライム率の高い企業であればあるほど、上流工程に携われる機会が増え、エンジニアとして経験の幅が広がります。
逆に取引先がシステム会社ばかりで、プライム率が低い会社になるとSESと同じ客先常駐で働かなければいけません。
プライム率の割合は絶対面接や企業のホームページを見て確認しておいてください。
・SES企業
SES企業を選ぶ際にポイントとして見ておくべき点をご紹介します。
ポイント①:テストだけではないか
テストだけでは、エンジニアとしてのスキルが全然向上しません。
最下層の下請けSES企業では、テスターと呼ばれるテストしか仕事をさせてもらえない、客先に社員を常駐させる企業もあります。
こうゆう企業にだけは就職してはいけません。
「どれくらい開発に関われる現場で働かせてくれるのか?」これは面接の時に必ず確認しておきましょう!
ポイント②:大手企業との繋がりが多いか
元請け企業や大手企業との取引の多いSES企業では、社員が希望のプロジェクトに参加できる傾向があります。
また、大手企業から必要とされる人材を確保しているSES企業として、社会的価値の高い、技術力のある企業と言えます。
大手企業に派遣してくれるSES企業であれば、比較的ホワイトな環境で働けます。
さらに大手企業とのコネクションが生まれて、転職の話等も出てくる可能性も。
悩みや疑問がある方も無料カウンセリングに参加するのがおすすめ!
DMM WEBCAMP(キャンプ)の受講に不安や疑問がある方は無料カウンセリングで聞くのが1番手っ取り早いです。
転職や就職先に関しても聞きたいことがある方は直接カウンセリングで確認しましょう。
学習方法やスクール、メンターの雰囲気などDMM WEBCAMP(キャンプ)の全てを教えてくれます!
※無料体験/メンタリング・カウンセリングを受けたからといって、必ずDMM WEBCAMP(キャンプ)を受講しなければならない訳ではありません。
キャリアカウンセラーがあなたのキャリアの相談にも乗ってくれます。
例えば、以下のような質問をぶつけても大丈夫です。
・今後自分がどうしていきたいか
・今の転職市場でITエンジニアに転職できるのか
・今の年齢でも受講できるのか
・就職先はどういった企業があるのか
など
私も実際にこの無料カウンセリングを受けて、プログラミングスクールを決めました。
無料体験やカウンセリングを受けることで、スクールの雰囲気や学習方法を理解できて「自分に合うか合わないか」がはっきりするので絶対に受けた方がいいですよ!
まとめ
いかがでしたか。
この記事ではプログラミングスクール卒業生かつ現役のエンジニアの私が「リアルなDMM WEBキャンプの転職・就職先」についてご紹介しました。
さらに、「実際にDMM WEBキャンプを受講して転職・就職された方の声」なども合わせてお伝えしました。
内容をおさらいしましょう!
・DMM WEBキャンプの転職・就職先割合は「自社開発:30%、受託開発:40%、SES企業:30%」
・DMM WEBキャンプ受講生は第一志望の企業に転職できている人が多い
・DMM WEBキャンプの転職・就職先がいい企業が多い理由は「転職のサポートが手厚い」から
・DMM WEBキャンプで転職するなら、COMMITかPROを受講しよう
・不安や疑問は無料カウンセリングで相談するのがおすすめ
「どのスクールがいいのかな?」と悩まれている方は、まず無料カウンセリングを受けて自分に合うスクールか確かめてください。
なぜなら、実際に自分で話を聞くことがネットのどの情報よりも信憑性があるからです。
迷っている時間があるなら行動した方が絶対いいですよ!
あなたの迷っている時間でエンジニアの席はどんどん埋まっていきます。
私もDMM WEBキャンプ以外のスクールの無料体験にも参加しまくりました。
自分に合わないなと思ったらやめたらいいですし、何より無料なのでリスクはなしです。
まずは無料カウンセリングから受けてみてはいかがでしょうか。
コメント
[…] DMM WEBキャンプのリアルな転職・就職先は?【運営に聞いた】 […]